MGとありますが、パーツ構成はどちらかというとREシリーズに近いかも。KPSを多用しポリキャップは少ないです。合わせ目もさほど目立ちませんよ。
側面からです。やはりスラッシュウィザードは重いのか、これ以上仰角上げるとこけます。
バックショットです。パイプ状のディテールは、タミヤエナメルカラーで塗り分けましたが目立ちませんね。
俯瞰ショットです。ビームガトリングの砲身は、ガイアさんの限定偏光カラーを採用し、オレンジ部もガイアさんの限定蛍光オレンジにしました。ヘルメットはキットの余剰パーツをタミヤのインシグニアホワイトで塗ってかぶせてみました。
モノアイはハイキューパーツで固めましたんで、モノアイシールドは使ってません。
両肩のスパイクはビルダーズパーツでつんつんに。





本体ブルーは京浜東北線ブルーです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
なにわのぱち組ベタ塗りモデラーです。
ガンダムヴィダール
1週間弱で仕上げたガンダムヴィダールです。 本体ブルーはガイ…
ナラティブガンダムVer.ka
ナラティブガンダムを、約2週間で仕上げてみました。 本体のホ…
ジェガン
MGジェガンをシンプルに組み立て、設定より鮮やかなグリーンじ…
ホビーハイザックです
先週の土日でサクッと仕上げたホビーハイザックです。ランナーか…