TFX-063 2025.03/07更新 [質問]リアリスティックデカールについて 64 18 いいねしたモデラー(18) 10 作品を共有 この間部分塗装して組み立てたRGνガンダムのクリアカラー。リアリスティックデカールを貼ろうか迷っています。ブラックライトに反応して光るので、実際に貼ったらどのような感じになるかが分からないので…。 皆さんの意見を聞きたいです! つぶやき コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です さーしースー 3週間前 調べてみました デカールに蛍光クリアを塗るとリアリスティックもブラックライトに反応するようになるみたいですよ TFX-063 3週間前 コメントありがとうございます! 蛍光クリアを塗ったらまた光るんですね。スゲェ! 確か蛍光クリアって透明だけどブラックライト当てたら光るやつですよね? 参考にさせていただきます! つぐお 3週間前 クリアのキットは組んだことが無いのでシールを貼ったときのブラックライトの発光具合はわかりませんが、多分貼り付け指定のない余剰シールが何枚かあると思うので、それをランナータグに貼ってブラックライトを当てて試してみるのもいいかもしれませんね。 私はリアルティックデカールは厚みが気に入らないので水転写のガンダムデカールを買います。RGガンダム2.0も発売日に購入しましたがデカールが発売されないので積んだままです。 TFX-063 3週間前 コメントありがとうございます! 確かに余っているデカールで試してみるのは良さそうですね!試してみます。 これを機に、水転写式デカールに挑戦するのも良いかもしれません。参考にさせていただきます! つぐお 3週間前 あちゃー、リアルティックデカールって。間違えましたー TFX-063 3週間前 名前長いですもんね(笑) hologramCOZ 3週間前 自分の場合RG付属のリアリスティックデカールは大抵貼りますね ただそれは「付属してるから」って理由だけであのデカールって剥がれてくると萎えるのであんまり好きじゃないですね…まあお好みでが良いと思います^^; TFX-063 3週間前 コメントありがとうございます! 確かにffのνでも少し剥がれかけてたような気がします…マーキングシールって剥がれやすいんでしょうかね? 参考にさせていただきます! hologramCOZ 3週間前 表面の油分をしっかり落として…とかで対応するのがセオリーなんでしょうけどめんどくさいし…剥がれると汚くなるの分かってるのに貼らないと完成した気にならないという厄介なシールですね^^; TFX-063 3週間前 それにクリアカラーだと尚更目立ちそうですね…。 とりあえず今は貼らないことにしようと思います! TFX-063 小6です。親がエアブラシを買ってくれないので基本的に塗装はほとんどせず素組みです(つや消しスプレー等は使用)。ガンプラに関してはまだまだ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。 最近はブラックライトを使った電飾を好んでいます。 7 GAT-X105 STRIKE GUNDAM [DEACTI… 今回は、EGストライクガンダム(ディアクティブモード)を製作… 11 gMS-Ω GQuuuuuuX 今回は、HG GQuuuuuuXを製作しました。 13 RG RX-78-2 GUNDAM Ver2.0 明けましておめでとうございます! 今回は、RGガンダムVer… 9 GNT-OOOOSDV/D GUNDAM OO COMMAN… 今回は、HGダブルオーコマンドクアンタ デザートタイプを製作… TFX-063さんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
調べてみました
デカールに蛍光クリアを塗るとリアリスティックもブラックライトに反応するようになるみたいですよ
コメントありがとうございます!
蛍光クリアを塗ったらまた光るんですね。スゲェ!
確か蛍光クリアって透明だけどブラックライト当てたら光るやつですよね?
参考にさせていただきます!
クリアのキットは組んだことが無いのでシールを貼ったときのブラックライトの発光具合はわかりませんが、多分貼り付け指定のない余剰シールが何枚かあると思うので、それをランナータグに貼ってブラックライトを当てて試してみるのもいいかもしれませんね。
私はリアルティックデカールは厚みが気に入らないので水転写のガンダムデカールを買います。RGガンダム2.0も発売日に購入しましたがデカールが発売されないので積んだままです。
コメントありがとうございます!
確かに余っているデカールで試してみるのは良さそうですね!試してみます。
これを機に、水転写式デカールに挑戦するのも良いかもしれません。参考にさせていただきます!
あちゃー、リアルティックデカールって。間違えましたー
名前長いですもんね(笑)
自分の場合RG付属のリアリスティックデカールは大抵貼りますね
ただそれは「付属してるから」って理由だけであのデカールって剥がれてくると萎えるのであんまり好きじゃないですね…まあお好みでが良いと思います^^;
コメントありがとうございます!
確かにffのνでも少し剥がれかけてたような気がします…マーキングシールって剥がれやすいんでしょうかね?
参考にさせていただきます!
表面の油分をしっかり落として…とかで対応するのがセオリーなんでしょうけどめんどくさいし…剥がれると汚くなるの分かってるのに貼らないと完成した気にならないという厄介なシールですね^^;
それにクリアカラーだと尚更目立ちそうですね…。
とりあえず今は貼らないことにしようと思います!
小6です。親がエアブラシを買ってくれないので基本的に塗装はほとんどせず素組みです(つや消しスプレー等は使用)。ガンプラに関してはまだまだ初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
最近はブラックライトを使った電飾を好んでいます。
GAT-X105 STRIKE GUNDAM [DEACTI…
今回は、EGストライクガンダム(ディアクティブモード)を製作…
gMS-Ω GQuuuuuuX
今回は、HG GQuuuuuuXを製作しました。
RG RX-78-2 GUNDAM Ver2.0
明けましておめでとうございます! 今回は、RGガンダムVer…
GNT-OOOOSDV/D GUNDAM OO COMMAN…
今回は、HGダブルオーコマンドクアンタ デザートタイプを製作…