正解が人それぞれの Ver.ka
- 40
-
- 0
-
右上がりのエッジはピンク色の線。
水平に近いところはグリーンの線。
1.全ての元凶のセンチネル0079線画
これを正解としたいが2Dのウソをどう解釈するか問題が。
2.己の名を冠したMG用設定画
立体化を見据えてカラーでブラッシュアップ。
3.開発データから作られたMG箱絵
プラモ化のため妥協ありだし全員ゲンナリした出来。
4.プラモよりは思いどうりに立体化されたと思うGFF
でもこの頃にはカトキも丸くなりつつあるよね。
5.よりちゃんと立体化されたはずのメタルコンポジット
これも持ってるけど全然ベストでは無いんだよね。
6.小松原さん解釈のRecklessガレキ
原画と比較すると1番違うのにダントツかっこいいのは何故だろう。
7.みんなのトラウマ大団円78
比較して見れば見るほど思ったよりka味では無いが頂点なのが不思議。
さぁて、どうするか。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
___J3___さんがお薦めする作品
MG ズゴック(迷彩塗装)
MG + B-CLUB Hi-νガンダム
MG サザビー
B-CLUB ノーベルガンダム(ガレージキット)
HGUC ザクII(核バズーカ装備)
前に作ったHGUC核ザク。 左肩アーマー差し替えでノーマルに…
旧キット 1/144 ガルバルディβ
HGUCが発売される前に作った旧キット改造ガルバルディβです…
MG + B-CLUB Hi-νガンダム
MGもVer.kaもHGUCもRGもHi-νなんて発売されて…
HGUC + MG ジオング
製作途中のキットばかり増えすぎてなかなか完成しないのでまた古…