モーメントは初投稿です。今回はキプロスガンダム(シリーズ)の由来について軽く話したいと思います。まず、一つ目がキプロスは元素記号Cu(銅)の語源で、今回の画像のキプロスはその名前の通り体のあちこちが、銅色になっています。二つ目はキプロスは島の名前であり、実際に存在する国の地名です。なので、もしもキプロス島で作成・運用されるならばその地名が入るのでは?(例としてはムラサメ研究所的な感じですかね。)と思った次第ですね。ちなみに判断基準は一つ目はまだ頭に銅色が残っている時代で、黒くなってからは基本的には二つ目が由来となってることが多かったりします。(一部機体では黒歴史等の記録から命名されますが、それも由来は二つ目の場合がよくありますが、再起投稿したキプロスはkeeplossが語源で有るため異なります。)
あと、余談ですが、少しキプロスの世界を解説します。キプロスの居る世界は00と似た世界線で、活躍するのは本編2ndシーズン辺りからです。キプロスの登場で果たしてどうストーリーが分岐するのか、という点では、まずELSが敵対します。要するに対話を拒み、母星と似た環境である地球を乗っ取る(侵略)ことを目的とする事がよくあります。続いて変更されるのが、黒歴史最終戦である最終戦争です。この戦いにもキプロスが登場することがあり、稀に∀やターンXをも凌ぐ機体が現れることもあります。
また、この最終戦争の結末によってもその後の世界に影響を与えます。最後は、異様にやられたはずのキャラの生存率が上がります。(例としては、キプロスガンダムの復活により、
種運命にて、戦死するはずのステラが生存していたり、逆襲のシャアにて行方不明のはずのアムロ・シャアが帰還するなど…)以上がキプロスのある世界で起きる事象です。おっと、余談の筈が、気付いたらもう一つ投稿出来る位の長さになったので、ここらで失礼致します。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

2
チョコサプのガンダム

チョコサプのガンダム

筆塗りチョコサプガンダムです。 白色の筆塗りが難しい… 練習…

1
子供の初作品

子供の初作品

小学生の子供の初作品です。 自分の好きな色で塗ったチョコサプ…

14
白い彗星

白い彗星

HGサザビーを自分流に制作してみました。^ – …

9
HGUCゴッグ

HGUCゴッグ

頭部形状をちょい役で出たGQ版に寄せて製作し、モノアイを自作…