1

素組ならコレぐらいで十分かな…? (スミ入れ) ・(GSIク…

素組ならコレぐらいで十分かな…? (スミ入れ) ・(GSIクレオス)ガンプラスミ入れ専用シャーペン ・(GSIクレオス)流し入れ用スミ入れペン(最近補充のため未開封)。 (ニッパー類) ・市販のニッパーセット(メーカー忘れた ・ガンダムベース限定のニッパーセット 今まで市販のを使ってた...
1

普段の生活空間にある、ゲーセンでゲットしたミニダンボーテーブ…

普段の生活空間にある、ゲーセンでゲットしたミニダンボーテーブル。 洗濯バサミとクリップで、紙(通販の緩衝材)を固定すれば、5秒で撮影ブースの出来上がりです。 鉄血コンの応募作には、雰囲気を変える為にピンクの紙を置いています。 照明のLEDライト(2,000円位)は、クリップ式です。電源をモ...
1

私はエアブラシ塗装の際に塗料と溶剤を希釈する時に使用するのは…

私はエアブラシ塗装の際に塗料と溶剤を希釈する時に使用するのはこれです。ミルクピッチャーです。 大量には希釈出来ませんが、何より手入れが楽で、紙コップは一度も使用した事はありません。 メタリックやサーフェイサー、塗料によって専用化して使い分けてます。写真のような口の広い物が使いやすいですよ。 こ...
1

工具はそれなりにいろいろと使うのですが、今回はあまり一般的で…

工具はそれなりにいろいろと使うのですが、今回はあまり一般的ではないものを紹介したいと思います。 ガンプラ製作における、私の「三種の神器」です。 上から「洗濯ばさみ」、「スチールウール」、そして「シャープペン」です。 洗濯ばさみは塗装を乾かす際や、細かいパーツの保持、接着したパーツがしっかりくっ...
1

こちらが我が撮影スペースとなります 100円均一で売ってるラ…

こちらが我が撮影スペースとなります 100円均一で売ってるライト2個をポップスタンドで取り付け、部屋の天井ライトと一緒に光源に撮影してます バック背景は100円均一のホワイトボード2枚を合わせて立てたもの 土台は足元の影を目立たせない様に100円均一のブラックボードとホームセンターで購入したコ...
1
GUNSTAお題企画「GUNSTA404開発室」第2弾

(第2弾)あなたの制作環境、塗装ブースや撮影ブース、工作道具…

(第2弾)あなたの制作環境、塗装ブースや撮影ブース、工作道具の画像を募集します!

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。 先日、募集した「GUNSTA404開発室」ですが、無事に募集期間が終了し、ご応募いただいた投稿の中から何点かをGUNSTA404ページの「GUNSTA404...
1
「GUNSTA404開発室」お披露目・第弐弾(みんなの制作環境)

「GUNSTA開発室」に掲載した制作環境の写真を紹介させてい…

「GUNSTA開発室」に掲載した制作環境の写真を紹介させていただきます。(第弐弾)「GUNSTA404開発室」とは、GUNSTAをご利用のモデラーさんから、塗装ブースや撮影ブース、工作道具などの写真を
1

撮影ブースを投稿します 安上がりに 完成させようと100円均…

撮影ブースを投稿します 安上がりに 完成させようと100円均一、ホームセンターの販売物を中心にこしらえました ライトを2方向から撮影ガンプラに当てる様にしたこと、ライトの固定用にポップスタンドを取り付け 足元の影を目立たせない黒のブラックボード なるべく無地の背景とするためのホワイトボー...
1
お気に入りボード機能をリリースしました。

GUNSTAですが、モデラーさんの作品(過去のモデラーさんの…

GUNSTAですが、モデラーさんの作品(過去のモデラーさんの作品も含む)がより目に留まりやすくなるように、既存の「お気に入り」機能を利用した「お気に入りボード」というページの公開しました。 GUNSTAのページ上部のナビゲーションの「ボード」から「お気に入りボード」のページを確認することができ...
1

SERIAの仕切り付ケース。 細々したパーツやデカールを管理…

SERIAの仕切り付ケース。 細々したパーツやデカールを管理する為使っています。 特に下の28等分ケースはポリキャップを形状ごとに仕分けられます。
1

作業用机がない環境なので、工具やジャンクパーツなどはこいつに…

作業用机がない環境なので、工具やジャンクパーツなどはこいつに一括収納・管理しています。 手前のネットフェンスはいずれ工具等が増えた時に収納が拡張出来るよう設置しました。 段ボール以外は全て100均のお手軽工具?です。
1

缶スプレーの蓋です。パーツを分けるのに役に立ちます。 個人的…

缶スプレーの蓋です。パーツを分けるのに役に立ちます。 個人的オススメは右端の神ヤス入れ✨5つ入りの神ヤスを半分にカットするとぴったり全部入ります!上から見ることで色がわかるので番手を覚えてさえしまえばヤスリがけの作業がかなり楽になりますよ! 缶スプレーが余ってる人や捨てようと思っていた人は再利用...
1

段ボールに模造紙を貼り付けた超簡易撮影ブースです。 持ち運び…

段ボールに模造紙を貼り付けた超簡易撮影ブースです。 持ち運び楽、縦横置き対応に加え底面を差し替えられるのが特徴です。
1

私は筆塗り専門なので、ゴッドハンドの筆がお気に入りでたんまり…

私は筆塗り専門なので、ゴッドハンドの筆がお気に入りでたんまり あります( ^ω^ ) で、筆塗りには欠かせないリターダ 合わせ目消しに必須なタミヤセメント流し込みタイプ:速乾性 で、合わせ目消しに使用するポリッシャー タミヤのスミ入れ流し込みタイプ 鬼デカール貼りに必須のマークセッタ...
1

デザインナイフ、薄刃ニッパー、神ヤスリです。

デザインナイフ、薄刃ニッパー、神ヤスリです。
1

10年間 使っている タミヤ製の塗装ブースです。固定ブースで…

10年間 使っている タミヤ製の塗装ブースです。固定ブースではないです。
1

※本アカウントは紙でモビルスーツを製作しています。 加工対象…

※本アカウントは紙でモビルスーツを製作しています。 加工対象がプラやパテではなく、紙(及びボンド)なので、ハサミとカッター、デザインナイフが主軸。 方眼定規(クローバー社製)や鉗子等の洋裁用品や、ボンド塗布用に爪楊枝、革用のポンチ等、様々な道具を転用しています。 (アンメルツは肩コリが...
1

ズバリ工具では無くiPhoneアプリです。 画像の工作って事…

ズバリ工具では無くiPhoneアプリです。 画像の工作って事で。文字入れ、分割、合成。何使っていいかわからないって方向けに自分が使ってるアプリの紹介。 自分はサムネに命かけてるので、ある程度目立つ投稿するために使用してます。 投稿という性質上イメージ付けになると思います。 青マル:カメラ...
1

以前にも採用されてますが自作塗装ブースです。 シロッコファン…

以前にも採用されてますが自作塗装ブースです。 シロッコファンの天井埋め込み換気扇を使用してます。 ネット上の作例を参考に設計図を書いて、ホームセンターでMDFボードを切り出してもらいビス留めしてます。 排気は窓から。アルミフレキダクトの先端にレッドサイクロンの排気アタッチメントを取り付...
1

百均アイテムで、一個三百円で作れる番手別エッジ出しヤスリです…

百均アイテムで、一個三百円で作れる番手別エッジ出しヤスリです。 ネイル用バッファーのヤスリ部分を剥がし両面テープでスポンジヤスリを貼ったものです。全てダ○ソー。店舗によってバッファーの取り扱いが無いことがあるので注意。なるべくデカいとこで探しましょう。 若干ヤスリが長いのでカットする必要があ...