【悲報】
小説に出す予定のオリジナルMA作ろうと思ったら、ジュピターヴガンダムのマニファービットが片方消失してる件
※その後10分くらい探したらあっさり見つかりました
ガッ何とか
00放送当時にガ系ミキシングをした余りパーツが出てきたから、と譲っていただいたので本年初ガンプラ初ミキシング。
ガ系は初めて組みましたが、人型のようで少し違う、まさにイノベイドを体現したかのようなデザイン通りの構造でした。見るからに分かる肩関節の構造の違いだけでなく、普通に見える脚部も通常は肩の軸受けに使われるポリキャップを足首受けに使っていたりして面白かったです。脱出ポッドを兼ねた葉巻型のバックパックも、映画版を踏まえるとUFOに見えてきますね。
全体はとりあえずパチ組です。色は、切っ掛けのミキシング機体が黒ベースの差し色に赤を使っていたので対になるような白ベースで考えました。
…で、白ベースに金、金だけじゃちょっと物足りない、ならば青で…とやっていたらいつものトリコロールに(笑)
構想込み3時間で作ったので塗装の修正が必要なのと、ジャンクに付いてなかった武器をどうするか、が今後の課題ですね。00系の武器はデザインに特徴があるのでどうしたものかな…
00放送当時にガ系ミキシングをした余りパーツが出てきたから、と譲っていただいたので本年初ガンプラ初ミキシング。
ガ系は初めて組みましたが、人型のようで少し違う、まさにイノベイドを体現したかのようなデザイン通りの構造でした。見るからに分かる肩関節の構造の違いだけでなく、普通に見える脚部も通常は肩の軸受けに使われるポリキャップを足首受けに使っていたりして面白かったです。脱出ポッドを兼ねた葉巻型のバックパックも、映画版を踏まえるとUFOに見えてきますね。
全体はとりあえずパチ組です。色は、切っ掛けのミキシング機体が黒ベースの差し色に赤を使っていたので対になるような白ベースで考えました。
…で、白ベースに金、金だけじゃちょっと物足りない、ならば青で…とやっていたらいつものトリコロールに(笑)
構想込み3時間で作ったので塗装の修正が必要なのと、ジャンクに付いてなかった武器をどうするか、が今後の課題ですね。00系の武器はデザインに特徴があるのでどうしたものかな…
最近の制作品で機動武闘伝Gガンダム好きフォロワーが増えました!
過去以下も製作していますので合わせてみていただければ幸いです。
X(旧Twitter)アカウントは以下です。
雑多アカですが良ければフォローいただければ幸いです。
Tweets by HarutoMtg