ディーネバリスガンダム(仮)

ナラティブとムーンガンダムのミキシングです!これは機動戦士ガンダムエクセイテッショに出そうかと考えてる機体です(*`・ω・)ゞこれから塗装&武器作りに専念ッ!今月中には投稿します!あと、ガンダムビルドダイバーズウーヌン+の第2話を今日の深夜に投稿さしますので是非見てください!それでは!

一部画像反映できてなかったので更新しました。

ウレタンクリア買いました。本当はショウアップの1液方のウレタンクリアが欲しかった。

やべぇ…HGUCのZガンダムのビームライフルの先端部分無くしてしまった…

アクリルロゴスタンドを入れてとても満足

ジオラマ完成しました❗今後撮影で使うつもりです。もしよかったらコメントお待ちしております❗

最近、ガンプラ以外の製作でこちらには投稿できてないですね…
何度かメタバース見返していますが、ビギニング~リアライズの中でこの二人が一番好きなので、レイジの「なんかよくわかんねーけど繋がった」ってぶっきらぼうな台詞でも何度でも泣きそうになる。

GMラインデカールを多用しています。

サバーニャといえば!

りぽすと!

背面バックパックの写真を追加しました!
少し工夫もしたつもりなので良ければ!

プラネッツシステムの起動画面 オリ機でアニメーション化

プラネッツシステムの起動画面を手描きで再現しまして、アニメーション化もしました!

Twitter(現X)から動画版見れるので是非…

白抜き前の写真を追加しました

ありがたい事に、初めて「いいね」が200に達成しました!
本当にありがとうございます。
皆様に見ていただける事、評価していただける事が制作意欲に繋がります。

今日から使うことになった職場近くの駐車場の操作パネル。
見た瞬間に『あ…ガンダム…』

我ながら発想が若干病的な気がする…

使用した塗料を追記しました

背景を変更しました

hPa

本日は子供たちのお休み最終日と言うことで…自分の趣味全開!お付き合いしてもらってガンダムベースのガンプラ教室に参加して来ました。
目指せ!塗装マスター!ということでガンダムマーカーエアブラシを使わせてもらってブースで写真撮って完成…という流れ。
2時間半で完成まで、ギリギリでしたが兄は完成、妹は塗装は終了、組み上げならずという結果になりました。
良い感じで英才教育出来てきましたwぐふふw
画像は長男作の「オリジナルのはずが出来上がったらクローバーガンダム」です。
親父が手を出したところは、失敗したツインアイのステッカーを塗りでカバー、フラップをこっそりカット、です!w

バックの背景を変更しました

ガンダムと旧キットの試作3号機を比較したら結構な差で試作3号機の方が大きいw
ニューガンダムとあまり差がなさそうですね。