あまりリアルタイム視聴などはしないのですが、メタバースは見てしまった!
ガンプラバトルとかリアルでおきたらどうなるのやら…とか思ったり( ̄ー ̄)ニヤリ
BF系あるある 誰かしら夜ふかししてガンダム作品見返してる(笑)
メタバース見てたら結構リアルタイムな機体あっておおーと思いましたね〜
いろんなガンダム作品やゲームしてる人(初代ガンブレとか)なら、懐かしさを覚える音楽などがありました!

本当にどうでもよい投稿なのですが、道路沿いにあるこの自転車走行の表示を見て「大尉」と思う自分はガンダム好き…更にはジオニストなのだなぁと思った今日の昼下がり
秋ですね…

手作りバキュームフォーム

パテ仕上げでは重くてしょうがないから、とうとう重い腰を上げました

seriaのプラ板を使用出来るようにサイズを合わせるため100均一にある物で済ませました

バキュームフォーム本体は、大きい方がB4サイズで小さい方はB4を半分にした物になります

プラ板を挟む板は本体よりも一回り小さくしないと真空になりにくいと思います

ちなみにB4の半分の方はハガキサイズの写真立てがちょうどよかったです♪

 

Figure-rise Standardでチュチュパイセンの発売が決定してしまった…
遅すぎるよパイセン…

買っちゃうけど。

「GBNWeapons」総集編(第2改)

2018年~2021年まで連載させてもらっていたHGBCガイドその他・
「GBNWeapons」シリーズを振り返って年内展開予定の「GBNW完結編」につなげる総集編。
全9改(モーメント)。
写真は一部を除き過去の流用です。
設定は「ビルドダイバーズ」シリーズ本編、ガンプラ説明書などを流用しつつ、本小説独自のものです。
シリーズ索引はこちら
第1改はこちら

・「アルケミスト」の日々、そしてコカトリス事件

ガンプラビルダーとしては初心者だったアルザスであったが、βテスト中に愛機・GNネイキッド(の原型)を完成させる(無印#0EX#03)。
本格的に始まったデバッグ作業。アルザス達フォース・「アルケミスト」はこれに果敢に挑んだ。
要は、元GPD用、あるいはGBN運営会社の提示したデータを使った武装のテストプレイ、デバッグである。
アルザスは慣れないながらも、それをなんとかこなしていく(EX#43)。
※ちなみに「ガンダムビルドファイターズ」は本連載では「GPデュエルの啓発番組」と言うことになっていて
現実世界と共通のHGBCも発売していたという設定
そののち、GBNは正式サービスをスタート。そして前身たるGPデュエルは廃止された(無印#7)。

GBNのサービス開始から1年が経とうとしていた頃。
アルケミスト所属ダイバー・ハタモトの乗っていたガンプラ、ギラーガ・コカトリスが暴走した(無印#9)。
弱体効果のデバッグを担当していた彼が、試製サイコシャードを使用。その時に起こった事故だった。
ハタモトは自らの欲望を暴走させ、GBN中にバグをばらまく。
アルザスも一瞬にして倒され、事態は運営側も介入しなんとか収まった。
バグ、そしてサーバーへの浸食は、GBNが「思い」を力にすることの弊害と言えた。
※なお、βテスト中に謎のデータ流入があったこと(「ビルドダイバーズRe:RISE」#26)との関連は不明である
悪しき「思い」が、そこに乗っかってしまった訳である。
ハタモトは更迭されたが、ずっと後にGBN管理側ダイバーの一人として、
そしてアルザスの良き先輩として活躍することになる(EX#46)。

以後、「アルケミスト」は徐々に崩壊の道をたどる。
気がついた時、そこにはアルザス一人だけが残されていた(無印#40)。

第3改へ続く

メルカリやヤフオクで見かける、海賊版のデカール。
水転写デカールがバンダイから出ていない場合、物凄く欲しくなるんだけど…モラル的にNGだよな(汗)

購入しません!(キッパリ)

一覧にメニューアイコンを追加しました

いつもご利用ありがとうございます。
この度、一覧ページにメニューアイコンを追加しました。
メニューアイコンは自分の作品と他の方の作品とで表示内容に以下のような違いがあります。

「自分の作品」
作品ページの編集、削除が行えます。

「相手の作品」
フォロー、ミュート、通報が行えます。

これまでは作品ページにアクセスして上記のアクションを行えましたが、今回の対応で一覧ページからもそれぞれの操作を行うことが可能になりました。

※当機能はログイン後から利用できます。

【その他の変更点】
・モーメントしっかり投稿でタグが押せない不具合を修正しました。
・作品ページ下の閲覧数やコメント数、お気に入り、メニューナビのデザインを変更し、はみ出した部分をスクロールしないでも全てのメニューを見れるようにしました。
・ポップアップメニューを開いた後、他のページにリンクしたい時にポップアップをわざわざ閉じないでも、リンクをタップできるようになりました。
・GUNSTA作品ページのURLを貼り付けた際の表示デザインを変更しました。
・最新版のIOSでコメント欄等のテキストが太字になってしまうのを修正しました。
・投稿管理ページの表示速度を少し早くしました。

引き続き、GUNSTAをよろしくお願いします。

デストロイのビームに当たらないようにね。
全日本模型ホビーショーレポートをブログの方にアップしました
NEXTFUTUREとの兼合いで少し写真を少なくしていますが大体の雰囲気は伝わるかと思います。

「ビルド」シリーズの思い出(その4)

10年前からの思い出を振り返る不定期モーメント。
「GBNW完結編」作業中。

2014年。「ガンダムビルドファイターズ」が好評のうちに終了し、次回作の製作決定告知がなされていた頃。
筆者は初めての静岡ホビーショーへ向かいました。
当時のブログ記事はこちら。
当時のバンダイホビーセンター外観
ホビーショー本体
祭りの裏側で

隣のイトーヨーカドーでは組み立て体験会(ビルドブースター)もあり・・・筆者はそこで地元の子供達と楽しい時間を過ごしました(写真のビルトワイバーン・メガリザードンYは筆者作)。
このときの出来事が自分のスタイルを決めたのかもしれません。

素組みのアッガイとシャア専用ズゴックを水槽に入れてガンプラ水泳部水中ジオラマです。
浮力が強いので流木とガラス面で挟んで開かないよう抑えてます
※生体はいません

GUNSTAの検索のアンケート

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。

突然ですがアンケートです。
現在、GUNSTAの検索は過去に検索したものが候補として表示されるようになっていますが、利用されているでしょうか?

検索機能そのものを利用されたことがない方はスルーでお願いします。

また利用されてない方で、検索にこんな機能があったらという方がいましたら是非コメント欄にコメントください。

是非ご協力いただけると幸いです。

よろしくお願いします!

GBWCぜーんぜんダメでした
かなり気合い入れてただけにちょいへこみます
また、来年かぁ(°∀°)次和風でいこ

週末にRGのエピオンが届きました!
箱を開けたらヒートロッドの複雑さにびっくり!

こちらを全塗装される方はいらっしゃいますか?
私には無理ではないかとビビっております笑

「GBNWeapons」総集編(その1)

2018年~2021年まで連載させてもらっていたHGBCガイドその他・
「GBNWeapons」シリーズを振り返って年内展開予定の「GBNW完結編」につなげる総集編。
全9改(モーメント)。
写真は一部を除き過去の流用です。
設定は「ビルドダイバーズ」シリーズ本編、ガンプラ説明書などを流用しつつ、本小説独自のものです。
シリーズ索引はこちら

・ダイバー・アルザス・リースリング

GBN。ガンプラバトル・ネクサス・オンライン。
アルザスは同ゲームのダイバーの一人であり、武装テスターを兼任している。
リアルの本名、タテヤマ・シロ(Pixiv特別出張版が初出)。
GBNに触れるまでは、ガンプラは素組み程度だったただのガンダムファン(武装テストの影響でAOZ関係が好きになる)。
ダイバーランクはB程度。
ちなみにリアル・GBNともに酒好き。休日は一本あけることも。

きっかけは、リアルにおける友人・カツラギ(GBNゲームマスター、通称ゲーマスのリアルの姿)の誘いであった。
GBNのクローズドβテスト。
仮想空間を舞台にした一大オンラインゲームとして始動する予定であったGBNのテスターに、
タテヤマは「いい酒が好きなだけ飲めるぞ」と誘われたのだ。
ダイバールックはその場の初期設定である女性ダイバーのものにし、
10th版のHGダブルオーガンダムをスキャンして最初のミッションに臨んだ。

最初のクローズドβテストは、後の「チャンプ」・クジョウ・キョウヤなども含めた約100人で行われた。
GPD経験者も多い中、アルザスの成績は散々(ここまで無印#11)。
しかし、GBNはプロばかりが戦うゲームではない。アルザスはそれを身をもって知る。
GBNの真の目的は、「思い」を持ったガンプラが、その出来に関係なく自在に羽ばたける場所。
様々なダイバーのやりたいことを許容した場所だったのである。

第2改へ続く

祝!水星の魔女一周年!記念の家族(?)写真☺️
一周年に合わせてたようにルブリス完成したけどただの偶然😆

メニューの非表示機能をリリース!

いつもGUNSTAをご利用ありがとうございます。

ログイン後に利用可能になるアカウント設定ページより、以下の内容の非表示を設定できる機能をリリースしました。
・人気作品の表示非表示
・ストーリーの表示非表示
・通知の表示非表示

アカウント設定:
https://gumpla.jp/account/notification
よりご利用いただけます。

引き続きGUNSTAをお願いいたします。

ツボサン エクスストリームブライト900

もう このヤスリが最高なんですよ。お値段も高いですけど、ぜんぜん目詰まりしないし面だし、エッジだしに最高です。
今回も大活躍でした。

ファレホカラーを使ってる方に質問です!
使いやすいですか?ファレホカラー、
少し気になっていて皆さんの意見を聞きたいです。
やっぱり手軽に使える塗料が欲しいのです

第2回マンガ倉庫ガンプラコンテスト展示!

前回に引き続き、近くのマンガ倉庫古賀店の第2回ガンプラコンテストが本日から展示期間に入りました〜♪
今回は前回より出店数も多く、素敵な作品も多くありました!

結果発表は1019日となります♪
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ〜♪(私はマンガ倉庫さんの店員ではありませんwww)

続デストロイ
ビームエフェクトの数がヤバい(笑)
しかしながらこのポージング凄いカッコイイです。