KT

土曜モケ活!今日は親子でエアリアル作ってます!

ガンプラ全く関係無くて申し訳ないのだけれども、ふと気づいてしまった事が…

スレッタ・マーキュリーを初めて見た時から誰かに似ている気がしてならなかったけど、すぐにはわからなかった

『あ…』

うちの娘(あまねちゃん)だ…

ちょっと遊びで作ってみました😅

モデルグラフィックスのMG百式ver.2.0の作例がカッコ良すぎて草wwwHGUCでコレ目指そうかと思ったけど、うp主にそんな技術は無いから無理っぽいww

グエル専用のディランザを作ってみました。
素組みで30分以内で作れました。

作ってみて思ったのですが、鉄血のマンロディに似ているなぁと。
これ兄弟機です、とか言っても誤魔化せそうかも。

ディランザ自体については可動範囲も十分ですし、両肩のシールドに武器が収納できるという点は個人的に評価高いところです。
足が少し小さいので、ここをドムやゲルググのようにすると、結構化けるかもしれません。

池袋にタワーを作って待っていたグエル専用ディランザ。
組みやすさや可動域は完全に昨今の感じ。もちろん背中はAGP2軸です。
年末までに・・・なんとか改造出来れば・・・

コメディリリーフな自称、宇宙刑事の使う専用機。
ガンダムマーカーで顔だけ塗ったけど、ムラがひどいのでエアスプレーの練習台にしようかと(・∀・)
ガンダムメタバイオレットとメタブルーで塗る予定。
もちろん足の脹脛とか裏側は黒く塗って、コンバットスーツっぽくする予定。
宇宙刑事トモカイザーの操縦する

トモカイザーロボ

の活躍はあるのか?(きっと無い)

5周年コン1次突破、本当にありがたい限りです🙇見ていただきありがとうございました✨✨

ガンダムキュリオス TYPEI.T.H.
カスタムプランφ
カスタムプラン考えてみました。
コトブキヤのフォールディングアーム、
を使ってみました。

👑5周コン第二次フェーズ・第一次審査結果発表

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
GUNSTAで実施しております、GUNSTA5周記念コンテストの第二次フェーズの作品の応募が終わり、第一次審査を突破した作品を発表いたしました。
詳細は、コンテスト該当ページをご確認ください。

また、今回第一次審査に通過した作品を以下のページに一挙公開しております。

5周年コン第一次審査通過作品

是非ご覧いただければと思います。

第一次審査を突破した皆様、改めておめでとうございます!

AI君、ある意味正解を出す。

『SEEDや00は最近のガンダムではない』という事実にダメージ受けてる人多数という記事に「わかる!」していたら、『でも閃光のハサウェイやドアンの島は最近のガンダム』に宇宙猫なリアクションになってるの声出して笑ってしまったw

本日発売のガンダムアストレイレッドドラゴン、購入できましたー!
凄い人でしたが、たくさん在庫ありました^_^
プチ改造で作りたいと思います♪

TR-6[ウーンドウォート・ラー]火力支援形態

ケルデルクの回から「ジムⅢ(と同型)の大型ミサイルランチャーがティターンズ時代に存在していた」という考えが浮かんだので、後のジムⅢやスタークジェガンにつながるようにしてみました。肩のミサイルポッドは諸事情から30MMのものを流用。あんまり目立たない…(汗)

そういえばこんなやつだったなぁ、
今では結構変わっちゃっているもんなぁ···

MGの00ガンダムセブンソードGをゲット!組む前から既にカッケー!(中間終わったら組み立てたいwwけど他にも組みたい積みプラが……www)

アンケート結果「ガンプラの撮影時間について」

いつもGUNSTAをご利用ありがとうございます!
ちょっと前にGUNSTAのTwitterアカウントで「制作したガンプラの撮影時間」についてのアンケートを行いました。

ご回答いただきました皆様ありがとうございますm(_ _)m

少し期間が経ってしまいましたが、個人的にすごく目から鱗の結果だったのでモーメントにも公開させていただきます。

撮影時間についてアンケートでは以下の四択の回答を用意させていただきました。

①5分
②5〜15分
③15〜30分
④30分〜1時間

最も多かったのは④の30分〜1時間という結果だったのですが、2、3時間、撮影に時間を掛けている、気付けば数時間経っていたなどなど、私の想像を遥かに超える様々なコメントをいただきました。

作品の制作はもちろん、作品を見る人にどう自分の作品の魅力を伝えるか、というところでも皆さん本当に惜しみない時間を掛けているんだなと、ヒシヒシと感じました。

GUNSTAでは不定期ですが、これどうなんだろうという疑問出てきたら、アンケートを実施しています。

また何かアンケートを取った時にはモーメントなどでも発信していきたいと思います。

現場からは以上です。

引き続きよろしくお願いいたします。

RX・ビルドロボの制作に使う
HGサンボルHAガンダム買いました
先月再販でしたが田舎街なのでそもそも再販が怪しいので通販使いました。

色は塗ってませんが、一応ヒロインが使用するガンダムさんでございます(・∀・)
ポーズはサムライスピリッツ閃の鈴姫ね。
ザクみたいなロボくんを主人公が使用するとしたら、やっぱりヒロインは必要だと思うワケですよ。
俺様系ヤサグレ口調な主人公に対して、凛々しくちょっと生意気口調なヒロインってところかしら(・∀・)
80年代アニメや特撮によくいる、○○しなさい!とか、やめなさい!とか言っちゃう、そこはかとなく命令口調なヒロインね(・∀・)
そうなると仲間におマヌケ子分的なコメディリリーフキャラがいたり、ライバルにキザで嫌味ったらしいイケメンキャラも必要よね♪

使い古されたネタほど、時には新鮮に感じたり、予定調和な安心感があったりするものなんよ(๑╹ω╹๑ )

ウーンドウォートを発掘しました!

いつもGUNSTAをご利用ありがとうございます!
この度、GUNSTAで「ADVANCE OF Z」でお馴染みの「ウーンドウォート」を発掘しました!

上半身が細身で下半身に掛けてボリュームが増していく、独特なシルエットがとても印象的な機体です。
その辺りを上手く活かしながらそのシルエットを更に強調した作風や、何か類似するもの(ウサギなど?)をオマージュした作品も投稿されてきました。

独特徴的なシルエットのため、想像力溢れた作品が数多く投稿されてきています。

そんなウーンドウォートの作品の中から今回も20作品をピックアップして紹介しています。見応えたっぷりです。是非今後の作品作りの参考などにもご覧ください(^^)