子供と一緒に寝てしまってなかなか制作が進まない。
年内には完成させるぞ!
去年作ったものですが、ティッシュケース作りました。
未だ現役。
メイの箱でも口に穴を開けて作りましたがボロボロになったので捨てました。
あ、どうも僕です。
絶賛冒険中につき、なかなか制作が進んておりません。いやぁ素晴らしいですねなんとかのフィナーレ。
というわけで過去に作ったもののガンスタにあげていないものを再び。
ご覧の通り、グフカスタムですね。勝手にB3グフと呼んでいます。
わずかですが一部スジボリとプラ版によるディテールアップの練習、肩のグフ角をMSスパイクに、頭の角も無駄に前傾姿勢、肘関節をグフから移植して可動域を増やし、足まわり(またか!)をいじって接地性をあげてみたんですが・・・
肘を移植した意味がほとんどなく、接地性も立ち姿に大きく影響するほどでもなく。
おもいつきでやるもんではないですね(笑)
カラーリングも大事だなぁと思わせてもらったので、これはこれで作った意味はありました。
ボディが明るすぎるように見えるんですよ。もっと暗くてもよかったな。
のでTwitterに上げたときは「ガトーカラー風」としまして誤魔化しましたが・・・・
やっぱり素のままが一番いいですね(笑)
次回はクアンタを予定していますが、
試験的に長文導入してますので
もう少しお待ちください……
長文っと言っても内容が無いような
感じです……
猫ちゃん可愛いね!
(急)
『俺にも語らせろ!』(←某徳大寺氏
今年も残すところ数週間…
日々の制作お疲れ様です。😊
僕自身も、いわゆる(スキマ時間)を縫って今年もプラモデル制作して来ましたが、皆さんって制作時間とか週にどれ位充てていますか?
えっ、何?ちょっとコレYaho◯知恵袋的なアレみたいになってんですけど使い方合ってます?。()
【急募】リベットスタンパーの正しい使い方がわかりません。
誰かリベットを打つのに、ハセガワの「リベットスタンパー」お使いの方いらっしゃいませんか?