FG シャア専用ザク
FIRST GRADE(ファーストグレード)
1/144 シャア専用ザク 330円(税込)
「シャア専用マクドナルド」が始まるという事で、
タイムリーなシャアザクを作りました。
嘘です。
本当は急にノスタルジーに浸りたくなり、
いつもの量販でFGシャアザクが入荷してたので、
その勢いだけで製作しました。
マックの件はこの記事書いてる時に思い出しました(笑)
【部分塗装】
・本体:成型色
・モノアイ:100均メタリックマーカーレッド+ガンダムマーカー蛍光ピンク
・関節/足底/手/胴体一部:ガンダムマーカーブラック
・胴体:ミスターホビー H47レッドブラウン
・バックパック:タミヤ クリアレッド
・バーニア/ザクマシンガン:ガンダムシルバー
・スミ入れ:ガンダムマーカースミ入れブラウン
・仕上げ:水性トップコートつや消し
胴体はマーカーのブラックを塗ってからレッドブラウンをメイク用の細筆で少しずつパーツへ載せる感じで塗装。
バックバックは成型色にクリアレッドを薄く吹いただけですが、
思いの外いい感じになってくれました。
バーニアやマシンガンは黒鉄色を持っていないのでシルバーへアレンジ。
ヒザ以外はほぼフリーハンドでざっくりと塗装。
正直、動力パイプのスミ入れが一番面倒でした(笑)
1999年当時のHGやMGをベースに造形がリメイクされた旧キットであり、ポジション的には今のEGに近いです。
最大のポイントは
・造形を1999年当時の最新フォーマットへ更新!
・要接着剤→スナップフィットへ更新!
これが発表された当時は
「旧キットがスタイリッシュになったら隙が塗装ぐらいしかないじゃん!!」
と歓喜しながらガンダムを買いに行きました。
もちろん、パーツの真っ白具合と造形が細かくなってより面倒になった塗装に白目を剥いたのは言うまでもない(笑)
腰可動が無いためポージングに制限はありますが、
旧キットは素立ちを飾って眺めるのが味なので、
造形のブラッシュアップが施されてるだけでご飯3杯いけます。
17日の夕方から組み始めてのんびり筆塗りしてたら、
撮影する頃には深夜を回っていました。
その間は全くストレスになる事も無く、
むしろ99年当時の少年に戻ったような気分で楽しかったです👍
やっぱ時々作る旧キットは最高だな!
実はつや消し乾いた後に運んでる時に床へ落下し、左肩を損傷してます(´;ω;`)ウッ…
コメント
コメントする場合はログインください。
お疲れ様です。小職も、ザクはFGデザイン(PGのミニマイズですが)が一番好きです。胸部のラインなど芸術的….。当方99年は”おっさんの新米”=中坊で#1次ブームを経験した身として、FG発売は衝撃的でしたね。確かあの時のバンダイの謳い文句が「敢えてユーザーフレンドリーでない」、とても腹落ちしました。
Fujiwaraさんコメントありがとうございます!
造形が美しすぎて、完成した後これ眺めながら夜食食べました(笑)
FGが発表された時の衝撃は今でも覚えています。
あの時代のバンダイは技術の発展途上だったのもあって、
「キットの腑に落ちない部分は改造で補え!」
というのがメーカー側でもユーザー側でも暗黙の了解だった気がします。
天啓に従ってガンプラ組む人。アイコンは愛してやまないPS2版G-SAVIOURです。
ガンダムバルバトス ソリッドク…
ガンプラ一番くじ2022 C賞HGIBO ガンダムバルバトス…
謎の量産型ズゴック(HMSセレ…
自室のマウンテンサイクル(33年モノの学習デスク)から出土し…
SDEXダブルオーガンダム ソ…
ガンプラ一番くじ2022 E賞SDEX ダブルオーガンダム …
【入手報告】HGIBOガンダム…
ガンプラ一番くじ2022早速8回ほど逝ってきました👍今回は報…