旧キット 1/144 ガンキャノン

  • 1584
  • 0

カイ・シデンがガンキャノンに乗り込み初めて1人で戦いに挑む所で、ホワイトベースから離陸後、ジオン軍の攻撃にさらされている場面です。カイ:「俺だって!俺だって!」と目に薄らと涙を浮かべて恐怖と戦う姿が印象的です。アムロやハヤトに色々と嫌味なセリフを履いていたカイですが実際戦闘に参加して初めて彼らの気持ちがわかったのでしょうか、つい「自分だってやってやる!」と言う気持ちが出たんだと思います。そういうシーンを制作してみました。

 ベースはいつもの100均のコレクションケースの台座部。制作はまず、台座表面に木工用ボンドを塗り上から100均で購入した木粉粘土を地面らしく押し付けて固定。所々にこれまた100均で購入の園芸用木片チップを彫り込み、最後に園芸用のカラー砂を巻いて木工用ボンドで固定します。台座の塗装は、下地が水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し、上から薄く水性ホビーカラーの薄茶色+つや消しをエアブラシしています。

 

ベースはいつもの100均のコレクションケースの台座部。制作はまず、台座表面に木工用ボンドを塗り上から100均で購入した木粉粘土を地面らしく押し付けて固定。所々にこれまた100均で購入の園芸用木片チップを彫り込み、最後に園芸用のカラー砂を巻いて木工用ボンドで固定します。
台座の塗装は、下地が水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し、上から薄く水性ホビーカラーの薄茶色+つや消しをエアブラシしています。

爆煙にについては得意の脱脂綿を使用。少しわざとらしい感じがしますがご愛嬌です。爆煙は、脱脂綿にあらかじめ油性の赤マジックやオレンジで着色し、今回火柱のイメージなので芯には「爪楊枝」を使用。爪楊枝を油性の赤マジックで塗り、それを囲うかのように脱脂綿をかぶせてくるくるとねじ巻きます。それができたら脱脂綿を少し指で幅を広げてゆき煙の広がりを形づけます。もっといい方法があるのかもしれませんが、今の私ではこの程度しか出来ません。出来た爆煙を台座に差し込みました。(台座部は木粉粘土でできているので簡単に刺すことが出来ます)

爆煙にについては得意の脱脂綿を使用。少しわざとらしい感じがしますがご愛嬌です。
爆煙は、脱脂綿にあらかじめ油性の赤マジックやオレンジで着色し、今回火柱のイメージなので芯には「爪楊枝」を使用。爪楊枝を油性の赤マジックで塗り、それを囲うかのように脱脂綿をかぶせてくるくるとねじ巻きます。それができたら脱脂綿を少し指で幅を広げてゆき煙の広がりを形づけます。もっといい方法があるのかもしれませんが、今の私ではこの程度しか出来ません。出来た爆煙を台座に差し込みました。(台座部は木粉粘土でできているので簡単に刺すことが出来ます)

足元(靴、膝)等はガンダムウエザリングマーカー(砂)で少し汚しを行っています。

足元(靴、膝)等はガンダムウエザリングマーカー(砂)で少し汚しを行っています。

塗装については、下地が水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し、本体塗装は、全て水性ホビーカラーで、頭部は白+よもぎ色少々+つや消し。キャノン砲+バックパックはミディアムブルー+白少々+つや消し。インテーク他は黄色+つや消し。肩、手、関節、足首等はミディアムブルー+白やや多め+つや消し。ボディー全体の赤色はサーモンピンク+つや消しで全てエアブラシです。カメラアイは先にシタデルカラーのシルバーを筆塗り、乾燥後水性ホビーカラーのクリヤーブルーを筆塗りしています。最後に全体にタミヤのスミ入れ塗料のブラックでスミ入れしています。デカールはガンダムデカール(水転写)と電撃ホビーマガジンの付録デカール、市販デカールの併用です。カイ・シデン機という事で機体ナンバー「108」を入れました。

塗装については、下地が水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し、本体塗装は、全て水性ホビーカラーで、頭部は白+よもぎ色少々+つや消し。キャノン砲+バックパックはミディアムブルー+白少々+つや消し。インテーク他は黄色+つや消し。肩、手、関節、足首等はミディアムブルー+白やや多め+つや消し。ボディー全体の赤色はサーモンピンク+つや消しで全てエアブラシです。カメラアイは先にシタデルカラーのシルバーを筆塗り、乾燥後水性ホビーカラーのクリヤーブルーを筆塗りしています。最後に全体にタミヤのスミ入れ塗料のブラックでスミ入れしています。デカールはガンダムデカール(水転写)と電撃ホビーマガジンの付録デカール、市販デカールの併用です。
カイ・シデン機という事で機体ナンバー「108」を入れました。

今回の改修は基本の立ち姿から立て膝付いたポーズへの変更がメインです。

今回の改修は基本の立ち姿から立て膝付いたポーズへの変更がメインです。

白く見えるところがプラ板、黄色く見えるのがエポパテです。

白く見えるところがプラ板、黄色く見えるのがエポパテです。

まずは頭部です。キットを見て前から感じていたのですが・・・「頭でかいの?それとも顔がでかいの?」としばらく悩みました。胴体とのバランスを何回か確認した結果、自分的には頭はでかく無く、顔(カメラ部分の幅が広すぎるのではないか?と言う結論になりました。そこでカメラ部の両サイド。ヘルメット部の淵にプラ板を追加してカメラ部が少し狭く見えるようにしました。何となく顔がスッキリした感じがしますがどうでしょうか?またアンテナ部の黒いパーツはジャンクBOXから「マクロス7のVF17S(2機セット)の頭部機関砲を適当な長さに切り取り貼り付けています。

まずは頭部です。キットを見て前から感じていたのですが・・・「頭でかいの?それとも顔がでかいの?」としばらく悩みました。胴体とのバランスを何回か確認した結果、自分的には頭はでかく無く、顔(カメラ部分の幅が広すぎるのではないか?と言う結論になりました。そこでカメラ部の両サイド。ヘルメット部の淵にプラ板を追加してカメラ部が少し狭く見えるようにしました。何となく顔がスッキリした感じがしますがどうでしょうか?
またアンテナ部の黒いパーツはジャンクBOXから「マクロス7のVF17S(2機セット)の頭部機関砲を適当な長さに切り取り貼り付けています。

次に胴体部。胸のダクトの形状が設定と少し違う気がしましたので。本来は少し斜め気味な配置だと思いますが・・・全面的に改修するのは大変なので今回はダクトの全面にプラ板を貼り形状が「斜め」に見えるような貼り込みをしてみました。そして胸部の両側面はペーパー掛けして形状を少し変えて胸部が少し小さく見えるようにしています。また、胴体は腰部とノコで切り離し、胴体部前側にプラ板を積増しして少し胴体が上向きになるようにしています。腰部は左足を曲げているポーズの為、腰アーマーに干渉してしまう為、一度ノコで切り離して足を固定後、胴体部に固定する予定です。(写真では上に乗せているだけ)またアーマー部の裏側もエポパテで埋めて厚みを増しました。

次に胴体部。胸のダクトの形状が設定と少し違う気がしましたので。本来は少し斜め気味な配置だと思いますが・・・全面的に改修するのは大変なので今回はダクトの全面にプラ板を貼り形状が「斜め」に見えるような貼り込みをしてみました。そして胸部の両側面はペーパー掛けして形状を少し変えて胸部が少し小さく見えるようにしています。
また、胴体は腰部とノコで切り離し、胴体部前側にプラ板を積増しして少し胴体が上向きになるようにしています。腰部は左足を曲げているポーズの為、腰アーマーに干渉してしまう為、一度ノコで切り離して足を固定後、胴体部に固定する予定です。(写真では上に乗せているだけ)またアーマー部の裏側もエポパテで埋めて厚みを増しました。

次に手です。キット付属の手は異様に小さくその形はゴム手袋みたいです。本当はキットを活かしたいと思い、指を切り離し、2mmの丸棒で作り始めたのですが・・・上手くいかず挫折。・・・仕方なく色々とジャンクBOXを漁るもHGUCのハンドなどでは旧キットとのギャップが感じられたので・・・今回は懐かしいディテールアップパーツ「てっちゃん」を使用。これは手のパーツがアルミ合金で出来ているもので、今みたいにプラのハンドパーツがなかった時代に発売されていたものです。おそらく15年以上前?ぐらいですかね。違っていたらごめんなさい。それでそのまま使ってもいいのですがなにせ貴重なので、今回は「型想い」で型取りしてエポパテで成形しました。バリ処理や形状出しやらちまちまと時間がかかりましたがこんな感じです。またキャノン砲ですがキットのは先が細く感じたのでここもエポパテを盛り先を太くしてみました。もう少し短くてもいいかもしれませんが・・・

次に手です。キット付属の手は異様に小さくその形はゴム手袋みたいです。本当はキットを活かしたいと思い、指を切り離し、2mmの丸棒で作り始めたのですが・・・上手くいかず挫折。・・・仕方なく色々とジャンクBOXを漁るもHGUCのハンドなどでは旧キットとのギャップが感じられたので・・・今回は懐かしいディテールアップパーツ「てっちゃん」を使用。これは手のパーツがアルミ合金で出来ているもので、今みたいにプラのハンドパーツがなかった時代に発売されていたものです。おそらく15年以上前?ぐらいですかね。違っていたらごめんなさい。それでそのまま使ってもいいのですがなにせ貴重なので、今回は「型想い」で型取りしてエポパテで成形しました。バリ処理や形状出しやらちまちまと時間がかかりましたがこんな感じです。
またキャノン砲ですがキットのは先が細く感じたのでここもエポパテを盛り先を太くしてみました。もう少し短くてもいいかもしれませんが・・・

次に肩部。キットは肩が大きく丸い形状をしています。これをどのような角度で胴体に取り付けるか検討し、1/3程ノコで切り離し、そこにプラ板を貼って成形。肩部の小型化をしています。

次に肩部。キットは肩が大きく丸い形状をしています。これをどのような角度で胴体に取り付けるか検討し、1/3程ノコで切り離し、そこにプラ板を貼って成形。肩部の小型化をしています。

次に足の裏。これも悩みました。ガンキャノンの足(靴)は本当にデカイ!立て膝を付いたポーズを取らせるとどうしても足の裏が目立ってしまいます。でもMGやらHGUCの近代的モールドがどーも旧キットに合わないように感じ、しかし何も無いのはちょっと寂しい。悩んだ結果・・・この程度のディテールUPをしてみましたが・・・非常に中途半端でした。反省。中央の丸バーニアは市販パーツ。貼り付けたあと上からペーパーで削り高さを低くしています。周りの白色いのはプラ板です。

次に足の裏。これも悩みました。ガンキャノンの足(靴)は本当にデカイ!立て膝を付いたポーズを取らせるとどうしても足の裏が目立ってしまいます。でもMGやらHGUCの近代的モールドがどーも旧キットに合わないように感じ、しかし何も無いのはちょっと寂しい。悩んだ結果・・・この程度のディテールUPをしてみましたが・・・非常に中途半端でした。反省。中央の丸バーニアは市販パーツ。貼り付けたあと上からペーパーで削り高さを低くしています。周りの白色いのはプラ板です。


バックパックです。特に何もしていませんが、キットのバーニア内に市販のバーニアパーツを貼り付けています。各部の接続は毎回同じですがアルミ線による接続です。私は1.5mmを使用しています。

バックパックです。特に何もしていませんが、キットのバーニア内に市販のバーニアパーツを貼り付けています。
各部の接続は毎回同じですがアルミ線による接続です。私は1.5mmを使用しています。

TVで見たあのシーンを作りたい思いだけで制作しました。

コメント

10
旧キット 1/144 ハイザック(近藤版)

旧キット 1/144 ハイザック(近藤版)

旧キット 1/144 ハイザック(近藤版)を制作しました。前…

17
フィギュアライズバスト ホシノ・フミナ(グフレディ コスプレVer)

フィギュアライズバスト ホシノ・フミナ(グフレディ コスプレ…

聖鳳学園の文化祭でコスプレを披露することになったフミナパイセ…

11
旧キット 1/220 マラサイ (近藤和久版)

旧キット 1/220 マラサイ (近藤和久版)

旧キット 1/220 マラサイです。 近藤和久先生のコミック…

17
約1/144? ワッパ  ~偵察~

約1/144? ワッパ  ~偵察~

約1/144? ジオン軍 ワッパを制作しました。厳密にはガン…