歴史あるガンプラの中でもワーストキットとか絶対につくるな等で有名な旧キット 1/144GP02を令和の世でも見られるように製作しました
旧キットではオミットされているバインダーの展開ギミックをそれっぽく再現しました
正面、シールドを大型化した分、重くなってしまったので台座を設けております
背面、ここは旧キットっぽさが残っていますねぇ
キットの素組状態。各パーツは割と良いんですが全体のバランスが…
旧キット全般に言えますが、上半身のボリュームがあり過ぎるので幅詰めして頭部、肩との間を詰めております
シールドは4分割して大型化、二の腕と太腿と腰はジム改、腹部はFGガンダムのジャンクパーツから
フェイス部は100均のおゆまるで型取りしてエポパテでコピーしたものをデザインナイフと模型用ノミで彫り込んでます。後頭部もパテ持って大型化
本塗装前、こうして見ると旧キットの面影残ってるでしょ?
絶対につくるなと言われたらそりゃつくるわな
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
ガンプラ界の特級呪物のあのGP02がここまで変わるとは😱、さらにバインダーの展開ギミックまで、凄いですね😁。
コメントありがとうございます!
弄り甲斐のある子なので機会があればぜひ!
あの伝説の旧キットをよくぞここまで・・・お見事のひと言です。
GP02が本来備えた無骨さが、引き出されていますね(*^^*)
コメントありがとうございます!当時のガンプラ少年たちが欲しかったのはコレや!って気持ちでつくりました(笑)
あのキットを…
色々と足りて無かったGP02が見事に生まれ変わってますね!(zaku-kao5)
顔もシャープになって更にイケメンになってますヾ(*´∀`*)ノ
製作お疲れ様でした!とても格好良いGP02に生まれ変わってますね!
今回顔はヘルメットとフェイスが一体になっているのでおゆまる+エポパテでムクの塊にしたほうが削り込みしやすいと思います。型が残っていれば失敗してもやり直し効きますので
あ、あれをここまで…!?
シールドの十字幅増しは見ただけでその労力が偲ばれます…大改造お疲れ様でした!
コメントありがとうございます!幅詰めとか幅増しはゴッドハンドさんのヒートアイゼンを使っているので割と簡単に溶断&溶接できるのでオススメです
出戻り素人です。拙い作品ですがよろしくお願いします
仮想MG ヌーベルジムⅢ
マスターグレードで発売されるようでされないジムⅢを仮想MGセ…
旧キット キット 1/144 シャア専用ズゴック
ガンプラ最初期のキット ズゴックを今の技術で作りました
1/144 旧キット シャア専用ゲルググ
ゲルググのキットに当たり無しと言われ続けてきた元祖の1/14…
MG ジムスナイパーカスタム Ver.ka
劇場版ケロロ軍曹で一瞬登場した幻のMGジムスナイパーカスタム…