アッグ 建設会社所有機

  • 64
  • 2
  • 0

初投稿です。プロモデラー林哲平氏の作例記事そのままに、旧キット1/100アッグとHGUCゾゴックを組み合わせて製作しました。

南アジアに所在する建設会社が所有している機体という設定【妄想】です。

正面からカラーレシピ本体イエロー:タミヤ キャメルイエロー腕部等グレー:クレオス水性ホビーカラー 軍艦色(1)脚部ブラック:クレオス水性ホビーカラー タイヤブラック 内部メカ:クレオス水性ホビーカラー RLM02グレー  カッター、ドリル部分:クレオス水性ホビーカラー ブラックとシルバーを適当に混色バックパックのタンク部分:クレオスホワイトサーフェイサー1000 

正面から

カラーレシピ

本体イエロー:タミヤ キャメルイエロー

腕部等グレー:クレオス水性ホビーカラー 軍艦色(1)

脚部ブラック:クレオス水性ホビーカラー タイヤブラック 

内部メカ:クレオス水性ホビーカラー RLM02グレー  

カッター、ドリル部分:クレオス水性ホビーカラー ブラックとシルバーを適当に混色

バックパックのタンク部分:クレオスホワイトサーフェイサー1000

 

背面から01.のデカールはハイキューパーツから、他はガチャーネンの付属デカールを使用しました。

背面から

01.のデカールはハイキューパーツから、他はガチャーネンの付属デカールを使用しました。

アップウェザリングには、クレオスのウェザリングカラー、タミヤのウェザリングマスターを、チッピングにはタミヤエナメルのダークグレイとハルレッドを使用しました。

アップ

ウェザリングには、クレオスのウェザリングカラー、タミヤのウェザリングマスターを、チッピングにはタミヤエナメルのダークグレイとハルレッドを使用しました。

 会社名のデカールを自作して腕部と脚部に貼ったのですが、その会社が実在のものであったため、社名の写真は載せていません。個人的には一番のアピールポイントでした…

 

会社名のデカールを自作して腕部と脚部に貼ったのですが、その会社が実在のものであったため、社名の写真は載せていません。個人的には一番のアピールポイントでした…

やっぱりガンプラは楽しい!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 初投稿おめでとうございます🎊アッグとはシブくていいですね。次作も期待しています。

    • コメントありがとうございます!アッグは建機のような武骨さが魅力だと思います。月イチで投稿できるよう、楽しみながら製作していきたいと思います。