投稿7本目は1/220キュベレイです。およそ30年前に作成。
今のところ、唯一新キットの購入と改造を検討している機体。
首を高くしたり、足を開いたり、頭の形状を変更したり・・ちょこちょこプロポーション改修の痕跡が見られます。
塗装は、タミヤのスーパーサーフェイサー下地にタミヤのパールホワイトを吹いたようで、パールグレイに。
他はすべてエナメルで上塗り。紫はパープル、肩の青はロイヤルブルー、赤はクリヤーレッド、内部フレームはガンメタルです。
自分の写真はなんだか足元が暗いと思っていたけれど、ストロボの活用を失念していました。
ストロボなしだと陰影が立って好きなんですが、やっぱり暗いですよね。
というわけで20年ぶりに引っ張り出してきたストロボを付けて再撮影。
あちこち見えなくていい粗が見えるようになっちゃいましたが、画面的には明るくなったし、完成写真としてはこちらが正解ですね。
ジオラマ風に。
地面はTOMYTECさんの『DCMA09 戦場の大地 市街地A』を敷きました。
地面の奥が霞んでいるのに星空が鮮明なのは技量不足の証・・。
次の投稿をしたら活動を停止する予定です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ作製は年に1個くらい。エアコンが無いので秋~春に活動しています。
介護離職中の気晴らしに過去作をアップしてみようと一念発起。
発達障害者。意志疎通は困難。基本、発信のみ。です。
よろしくお願いします。
サザビー(旧キット 1/144)
投稿6本目は、西暦2000年に達していない頃作ったサザビーで…
ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)(旧キット)
投稿5本目は・・すみません、作品ではなく、ただの比較用サンプ…
ヤクト・ドーガ(クェス機)(旧キット)
投稿4本目は旧キットの1/144 クェス用ヤクト・ドーガです…
MG サザビー Ver.Ka
投稿3本目は、手元にある最後のMGで、サザビーです。 自分に…