旧キットビグザムをディテールアップしてできるだけカッコよく、過度にゴチャつかないように仕上げてみました。
足の基部の凹みに何もないのが寂しかったので、メタルパーツ、ディデールアップパーツ、ジャンクの戦車模型から切り取った部品等を盛り付けて要塞感を出してみました。
モノアイはクリアパーツに蛍光ピンクを塗ってブラックライトで光るようにしました。主砲のメガ粒子砲もジャンクパーツから自作し伸縮可能とし、その他の全方位メガ粒子砲は全部メタルパーツにしました。その他ディテールアップを諸々入れています。
背面には大型バーニアを追加しました。モールド掘り直し、筋彫り追加、メタルパーツ埋め込みなどしています。
真上から。旧キット素組みと並べると違いが分かりますね。ディテール盛りすぎてうるさくならないことを意識しました。
ボディは鮮やかさを出したかったのでデイトナグリーンとし、脚部はミリタリーっぽいグリーンとしてメリハリをつけています。
サイドショット
ボディは後で開けられるように、ポリキャップユニットを自作して組み込んでいます。
ボディの筋彫りとプラ板でのディテール追加はこんな感じです。
脚部は足首にボールジョイント組込みと延長、膝をポリキャップ化しています。写真の股間部のポリキャップユニットでボディの下部と上部を着脱可能としています。
キットのままだと後ろに倒れやすいので、かかとを自作して接着しています。ツメはメタルパープルで塗装しました。
旧キットビグザムです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
これはもはや旧キットとは呼べない!RGビグザムですね!😄素晴らしい腕前で見事な作品に感服です!そしてフォロー有難う御座います!さっそくフォローバックさせて頂きました!これから宜しくお願いします!😄
RGビグ・ザム??スジボリの太さや塗り分け、追加したディティールのバランスなどめっちゃカッコイイですね✨️
フォローありがとうございます。フォローバックさせていただきます。センスのいいディティールアップとボリキャプ仕込む工作、そして綺麗な仕上げ勉強になります。ありがとうございました。
コメント失礼します🙇
最初は「お〜格好良い」と思いましたが、旧キットと比べると更に作り込みの凄さが伝わります
丁寧な作り込み、いつか同じようなビグザム作ってみたいです✨
コメント失礼しました🙇