もう一つのターンエーガンダム Mバージョン

  • 64
  • 2
  • 0

シド・ミードさんが最初に提案してきたターンエー ガンダムの初期デザイン案(モデルグラフィック誌ではMバージョンと表現されてました)を作りました。前作のキケロガのガリガリに対して、こちらは太マッチョです。髭のターンエー ガンダムと並べると、全然違うデザインですね。

こちらがシド・ミードさんの初期デザインです。お相撲さんを意識してたんでしょうか?大御所デザイナーにやんわりダメ出しして、再デザインしてもらったのが、あの髭ガンダムだそうです。初期デザインはモビル・スモーとして採用されてましたね。

こちらがシド・ミードさんの初期デザインです。お相撲さんを意識してたんでしょうか?大御所デザイナーにやんわりダメ出しして、再デザインしてもらったのが、あの髭ガンダムだそうです。初期デザインはモビル・スモーとして採用されてましたね。

ご想像の通り、旧キット1/144モビル・スモーを改造して作成しました。本当は膝パーツはもっと大きく、脚全体はもっと太くしたほうがいいんでしょうけど、作業が大変なので諦めました。

ご想像の通り、旧キット1/144モビル・スモーを改造して作成しました。本当は膝パーツはもっと大きく、脚全体はもっと太くしたほうがいいんでしょうけど、作業が大変なので諦めました。

なかなか日本人には描けないですね。髭ガンダムのデザインも好きですが、こちらもなかなか。

なかなか日本人には描けないですね。髭ガンダムのデザインも好きですが、こちらもなかなか。

アオリで一枚。

アオリで一枚。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @tsumass2 2時間前

    コメントありがとうございます。昔、モデルグラフィックで見て以来、いつか作ってみたいと思ってました。

    お顔が平面なので、肩と上腕だけパテ盛りで作れますので、思ったより難易度は高くなかったです(完成度は別として^_^…

  2. yasa 2時間前

    コメント失礼致します。

    凄い!あのデッサン?を立体化するとは!カッコいいです^^

    ターン∀放映前、初めてシドミードのデザインを見たとき

    始まる前から「終わった…」と思ったのでしたが

    今では唯一無二のモビールスーツ!

    違和感なく好きになってしまったのは、やっぱりシドミードは凄いんですよねヾ(*´∀`*)ノ

5
1/144 キケロガ

1/144 キケロガ

旧キット1/550のブラウ・ブロを切り刻んで改造して、キケロ…

5
1/144 バウ(キャンディ塗装)

1/144 バウ(キャンディ塗装)

HGUCのバウをつくりました。 緑色の成型色の量産型しか手に…

8
HGEX 1/60 シャイニングガンダム(遠山の金さん風)

HGEX 1/60 シャイニングガンダム(遠山の金さん風)

旧キットのHGEX 1/60シャイニングガンダムです。RGに…

5
旧キット 1/144 ドーベン・ウルフ

旧キット 1/144 ドーベン・ウルフ

旧キットの1/144ドーベン・ウルフを作りました。