1/100 ドラゴンガンダム

  • 112
  • 0
  • 0

ベースキット バンダイ
1/100ドラゴンガンダム

いわゆるTV放送当時に発売されたキットです。
プロポーションやパーツの出来も今見ても十分に魅力的です。
ただどうしても脚が短く見えてしまうので、腰部分と脚部を中心にプロポーションを私好みに変えています。
後ハメ工作もネオジム磁石等を使って加工しています。
後頭部の弁髪部分はHGBD 1/144 煌・ギラーガのギラテイルのパーツを使用してます。

基本色の塗装データ(覚えている限りですが)
全てラッカー系塗料
白:ガイアノーツのサイバーフォーミュラーカラーのホワイト
赤:たぶんクレオスのスーパーイタリアンレッド
薄い緑:クレオス319番 薄松葉色
金色:ガイアノーツのスターブライトゴールド

1/100 ドラゴンガンダム–2枚目/制作者:BALON(バロン)
脚部の後ハメ加工です。膝関節はキットのままだと折れやすいので補強を兼ねて接続を下からにしてアルミ棒に変更。股関節にHGドムトローペンの肩関節をそのまま移植し、横ロール機能をつけています。

脚部の後ハメ加工です。
膝関節はキットのままだと折れやすいので補強を兼ねて接続を下からにしてアルミ棒に変更。
股関節にHGドムトローペンの肩関節をそのまま移植し、横ロール機能をつけています。

腕周りの後ハメ加工です。腕のドラゴンの軸をネオジム磁石に置き換えています。手首パーツは懐かしのB-CLUB製HDマニュピレーターのMGパーフェクトガンダム用です。

腕周りの後ハメ加工です。
腕のドラゴンの軸をネオジム磁石に置き換えています。
手首パーツは懐かしのB-CLUB製HDマニュピレーターのMGパーフェクトガンダム用です。

コアランダー部分の後ハメ加工です。

コアランダー部分の後ハメ加工です。

胴体下部を延長しています。パーツの形状はほぼキットのままなので元キットの出来が良いのがわかります。

胴体下部を延長しています。
パーツの形状はほぼキットのままなので元キットの出来が良いのがわかります。

1/100 ドラゴンガンダム–7枚目/制作者:BALON(バロン)
1/100 ドラゴンガンダム–8枚目/制作者:BALON(バロン)
1/100 ドラゴンガンダム–9枚目/制作者:BALON(バロン)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

14
HGUC リックドム

HGUC リックドム

ベースキット バンダイ1/144HGUC ドム/リックドムと…

10
HGヴェルデバスターガンダム

HGヴェルデバスターガンダム

ベースキット バンダイ1/144HGヴェルデバスターガンダム…

13
HG Оガンダム (オーガンダム)

HG Оガンダム (オーガンダム)

ベースキットHG Oガンダム流用パーツ HGUC 陸戦型ガン…

12
HG ジムキャノン

HG ジムキャノン

ベースキット1/144 HGUC ジム 流用パーツ 1/14…