気楽に制作するつもりが
結構、本気で制作に取り組んでしまいましたw
(カラーレシピ)
本体色:マホガニー(ハイライトで本体色1:1でホワイトを混ぜました)
腕部:マホガニー+ダークイエロー(2:1)
金属部分:黒鉄色+焼鉄色(1:1)
(クチバシ部分はクリアブラックを上から噴いてます)
サフ:ガイアEVOブラック
モールドについては元々あるものが薄いので彫り直し
+若干、新規で彫りました。
モノアイレールは、くり抜きプラ板を裏から貼り付けました。
腕部の方はつけ根をカットポリキャップを仕込みました。
腕部の先の方もポリキャップを仕込みました。
腹部の方はバーニアを少し突き出すためにプラ板で7mm延長
サイドは合わせ目消しでモールドが消えてしまったので
ダクト風に立体化。
腕部のつけ根の中心部はパテで溶かしてしまったので
プラ板を貼ってリカバリしました。
ジオラマで使ったものはバークチップ(100均の物は小粒だったのでホームセンターで購入)以外は100均で揃えました。
手芸わた、のりスプレー、白砂(ダイソー)
LED、クリアーケース×5(セリア)
バークチップは積み上げて接着して岩風に
白砂を木工用ボンドと水を混ぜたモノを霧吹きに入れて吹き付けて接着
バークチップは岩風に塗装
ベースはクリアーケース
天板に使ったもの(クリアーケース)は後でLEDを照らせるように
クリアーブルーで塗装して手芸わた(クリアーブルーで塗装)をスプレーのりで接着(表面は白でドライブラシ)泡部分は塗装なしで形を作って
スプレーのりで接着)
サイド&奥の壁もクリアーケースを使用。
白いプラ板にエアブラシでサフを噴いてから絵を書いて貼り付けてます。
最後まで見て頂きありがとうございましたm(- -)m
ありがとうございます♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンスタ入れて良かった この作品もう一回見れて幸せです♫
水中ジオラマっぽい画像がすごいですね・・・!
どうやって表現したのか、教えていただけませんか?
コメントありがとうございます。
文章だけで説明できないので
画像を追加させて頂きました^^
返信と追加画像ありがとうございます。
なるほど。
ジオラマを最初に作ってしまって、LEDで照らして水中っぽい雰囲気を出していたんですね!
アクアリウムの底に沈めておいても違和感なさそうな出来栄えですね。
コメントありがとうございます^^
正直、自分でもビックリするくらいイイ出来モノが出来ました♪
手間は掛かりましたが4月の旧キット再販で
また旧キットに手を出そうと思ってます。
初めてガンプラに出会ったのは小学校2年生。
第一次ガンプラブームに近所の兄ちゃんと並んで買った初ガンプラは1/144アッガイ。
その後、キンケシブームで次第にガンプラ卒業。
成人後、MGシャアザクをおもちゃ屋で見掛けて、箱に載ってる完成写真に衝撃を受け即買い!ガンプラ制作復帰!
その後、ユニコーンの時期に、色々と忙しくなり、またお休み…
3年ほど前に東京旅行に行った時にお台場のユニコーンを見て感動したのと友人の影響で復帰。
作るのを止めても止めても復帰したくなるガンプラ病のオッサンモデラーですw
がくちん☆さんがお薦めする作品
RG Hi-νガンダム
RG νガンダム HWS
RG サザビー(ロングライフル装備)
RG シナンジュ
HGUC イフリート
MS-08TX EFREET
HG ザクⅡ F型 ソラリ機(復讐のレクイエム)
HG No.254 MS-06F ZAKUⅡ F TYPE …
HGUC ジム・カスタム(高機動型仕様)
GP-01Fbのバーニアポッドをバックパックに接続して高機動…
HGUC バルギル
AMS-123X VARGUIL