旧キットマゼラアタック

  • 1648
  • 4

ベースカラーを塗ったまま数年放置されていたマゼラアタック完成

AFVに振り切らず、キャラクターメカとして仕上げました

主砲はHGUCガルマザクのから移植デカールは20年かもっと前かもしれないザクタンクのカピカピデカールですソフターやのりで無理やり付けましたがシルバリングが止まらない

主砲はHGUCガルマザクのから移植

デカールは20年かもっと前かもしれないザクタンクのカピカピデカールです

ソフターやのりで無理やり付けましたがシルバリングが止まらない

横スカート?に段差があるのは一度切り離したけどしっくりこなくて再接着した痕跡ですそれだけは覚えてましたw

横スカート?に段差があるのは一度切り離したけどしっくりこなくて再接着した痕跡です

それだけは覚えてましたw

トップのバーニアやコトブキヤのガトリング。ずれてるのは愛嬌その他ちょこちょこコトブキヤMSGのパネル貼り付け

トップのバーニアやコトブキヤのガトリング。ずれてるのは愛嬌

その他ちょこちょこコトブキヤMSGのパネル貼り付け

ご観覧ありがとうございました!

ご観覧ありがとうございました!

質問というか反省というか。ウェザリングマスターの上からクレオスのつや消し缶スプレー水性を吹いたらウェザリングが馴染んで?溶けて?ほぼ消えてしまいました( ノД`)…こういう物なのか、ラッカーの方が良かったのかな?ウェザリングマスターは2度目、数年振りに使用したので特性が分からずやってしまいました,,,結局つや消しの上からもう一度ウェザリングしたんですけどね、、、(^^;

質問というか反省というか。

ウェザリングマスターの上からクレオスのつや消し缶スプレー水性を吹いたらウェザリングが馴染んで?溶けて?ほぼ消えてしまいました( ノД`)…

こういう物なのか、ラッカーの方が良かったのかな?ウェザリングマスターは2度目、数年振りに使用したので特性が分からずやってしまいました,,,

結局つや消しの上からもう一度ウェザリングしたんですけどね、、、(^^;












みんな大好き?マゼラアタック‼️

コメント

  1. 良いですね~♪一家に一台マゼラアタックですね~♪
    動翼部分の黄色がドイツっぽくて好みです。
    翼上の赤ラインは整備士等の歩く範囲の印でしょうか?

    デカール、シルバリングしたらマークセッターを塗ってカッターの刃先でツンツンしたらほぼ消えますよ♪
    それでも気になる部分は上から色を塗っちゃいます。

    • たぼ 4年前

      コメントありがとうございます🤗
      マーキングは、、、特に意味は持ってないです
      (;`・ω・)
      なんかインパクトが欲しかったって所ですね
      シルバリングは蒸しタオル以外あらゆる手を打ちました
      もちろんセッターも。それらを受け付けない強靭な古デカールとの勝負に破れた男です
      (*つ´・∀・)つ

  2. Zoo 4年前

    主砲が少し大振りになった気がしましたが、ガルマザクのマゼラトップ砲を移植したんですね。
    コクピットの塗り分けで、より近代的なデザインになっているところも良いですね!
    古いデカール、本当に貼るのが大変ですよね・・・。
    自分も10年モノ、15年モノのデカールを貼る際には、よくちぎれたりバラバラになって使い物にならないことがよくあるので分かります・・・。

    • たぼ 4年前

      コメントありがとうございます🤗
      キャノピーはこうしてる人が少ないというのと、どっかのブログの方がこうしてるのでパクりましたw
      デカールはもう一枚(もう1キット)あるんですが意地でも使わない方向で、試験的な部分もありました
      シルバリング予防に貼る前に艶あり塗ると良いんですがめんどくさいっていうw

5
aアジール(ガンダム名鑑ガム)

aアジール(ガンダム名鑑ガム)

ガンダム名鑑ガムのアルパ・アジールを勢いだけで塗装! メカサ…

12
1/60旧キットゲルググ(リアルタイプカラー)

1/60旧キットゲルググ(リアルタイプカラー)

Twitterコンペ、#第一回勝手に輝くゲルググ大賞にて制作…

13
旧キット シン・マツナガ06RザクⅡ 1/100

旧キット シン・マツナガ06RザクⅡ 1/100

旧キット整形色、部分塗装、筆塗りの昭和ストロング仕上げ❗️

4
旧キットアーガマ簡単フィニッシュ

旧キットアーガマ簡単フィニッシュ

白以外は筆塗り、艶消しクリヤー、合わせ目処理無しの簡単仕上げ…