今回、旧キットのリアルタイプガンダム(1/100)を制作しました。
ただし一度、ちゃちゃっと素組みで組み立ててしまったため、
合わせ目消しなどをしていません。
一度完全に組み立てた物を改造しました。
ポイントとしては主に可動部の追加とボールジョイントへの変更です。
ボールジョイントを仕込んで稼働可能と個所は、
「首、足の腰への付け根、足首」です。
それ以外には二の腕の回転軸の追加、胴の幅詰めを行いました。
それ以外は元のデザインがアニメに忠実な感じで悪くなかったのでそのままにしました。
旧キット1/100の特徴として胴のコアファイターのギミックとデザインはあえてそのまま残しました。
手についてはさすがに旧キットの物はとても使える物ではなかったので、
改造パーツの手を移植しました。
手の改造パーツや二の腕の回転軸には5mmプラパイプと3mmプラ棒を使っています。
元の棒立ちスタイルからはかなり動くようになりました。
肘膝関節はそのままなので限界はありますが。
二の腕の回転軸のおかげでポーズ幅は広がったと思います。
元がコレです。
さすがにひどすぎるw
でもちょっと手をくわえればアニメの中のガンダムのようになってくれます♪
ちなみに見比べれば分かりますが、
元の状態ではコアファイターが奥に刺さりすぎてしまう事と、
胴の幅がありすぎるせいで胴が極端に短く見えるので、
改造ではコアファイターが奥に刺さりすぎないようにして胴の長さを調整しています。
このように分割して関節を仕込みました。
首は元々左右の回転が可能でしたが、ボールジョイントに変更しました。
足パーツはデザインナイフで切り込みを入れた上で、
エナメル系薄め液を流し込んでもぎってやると比較的綺麗に分割できます。
仮組状態。
足を開けるようになり、かなり印象変わります。
サフを吹いた状態。
このままG-3ガンダムって事にしてしまおうかと思いましたw
他の旧キットとかも手に入れたら改造してみたいところですね。
しかしこのキットは昔のキットであるにも関わらず、
コアファイターの変形&内蔵を再現しており、
まだ今ほどの技術がなかった当時としてはかなり頑張ったんだろうなぁ~と思います。
しかし技術的な限界でコアファイターがむき出しになってしまうのは避けられなかったのでしょう。
でもそれが旧1/100ガンダムの個性であり良さだと思うので、
今回はコアファイターを隠したり無くして腰の可動部を作るのではなく、
あえてそのまま残して旧キットの良さを残しつつ制作する事にしたのです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
元々素組みが基本でしたが、
缶スプレー塗装を経て2021年夏以降からエアブラシデビューしました。
プラ板を使っての改造などにも少しずつ手を出しています。
EG ガンダム改造 ジム
ご覧いただきありがとうございます。 今回は少し前に作っていた…
EG νガンダム ファーストロットカラー
ご覧いただきありがとうございます。 今回はEG νガンダムを…
旧キット 1/144 ガンダムGP02Aサイサリス
ご覧いただきありがとうございます。 今回は旧キット1/144…
HG ガンダムキャリバーン レインボー発光版
ご覧いただきありがとうございます。 今回は水星の魔女最後のガ…