ガンダムアーティファクト Ex-sガンダム

  • 7880
  • 11

せっかくなのでアーティファクトコンに参加します。

初投稿になります。-nin-と申します。

ガンダムアーティファクト第一弾よりEx-sガンダムです。ガンダムバトルオペレーション2の機体を参考に、機体各部に電飾を施しています。また、ビームスマートガンはプラ材からスクラッチし、「Ex-sと言えば」のポーズを取れるように各関節を加工したり肩装甲をずらしたりしました。

制作工程と完成動画は下記のYouTubeチャンネルにまとめてありますので、是非ご覧ください。

バトオペ2の機体で見られる各部の識別灯やセンサーの発光を電飾で再現

バトオペ2の機体で見られる各部の識別灯やセンサーの発光を電飾で再現

カメラアイ発光、肩装甲のスライド展開、胸部上面のブレードアンテナの再現。マーキングは手描き。また、このポーズ用の平手もプラ材で新造。

カメラアイ発光、肩装甲のスライド展開、胸部上面のブレードアンテナの再現。マーキングは手描き。また、このポーズ用の平手もプラ材で新造。

バトオペ2のAliceモード再現のため、カメラアイには赤LEDも仕込んであり、色変更が可能。頬のダクトフィンはプラ板でカットのものより長く作り直し。

バトオペ2のAliceモード再現のため、カメラアイには赤LEDも仕込んであり、色変更が可能。頬のダクトフィンはプラ板でカットのものより長く作り直し。

台座にはGUNDAM SYSTEMのロゴを発光で表現。

台座にはGUNDAM SYSTEMのロゴを発光で表現。

肩装甲は若干大型化。胴体もMGやCGを参考にディテールアップ。詳しくはこちらの動画を。https://youtu.be/6jWYIFEYNWk

肩装甲は若干大型化。胴体もMGやCGを参考にディテールアップ。

詳しくはこちらの動画を。

まるで爪楊枝のようなスマートガンのスクラッチ。詳しくはこちらの動画を。https://youtu.be/e_80Bpn1QBA

まるで爪楊枝のようなスマートガンのスクラッチ。

詳しくはこちらの動画を。

翼端灯電飾はこちらの動画を。https://youtu.be/ZT0KwszElfs

翼端灯電飾はこちらの動画を。

バックパック電飾作業はこちらを。https://youtu.be/r06AOtW0V9c

バックパック電飾作業はこちらを。

ガンダムアーティファクト電飾たのしいです

コメント

  1. しゅ、しゅごい…

  2. tochan 2年前

    こりゃぁスゲ〜👀💦です👍✨✨
    電飾も凄まじいですが、ディテールを細かく調整されている部分が、全体の出来具合をさらに引き上げている感じがして、かなりツボです☺️
    参考にさせてください🤩

    • ありがとうございます!MGやCGのEx-sが大好きなので、胸部のブレードアンテナ等可能な限りディテールアップして寄せてみました。何かの参考になりましたら是非!

  3. 凄い!
    YouTubeで拝見しておりましたが、ガンスタにも来られたのですね。
    早速フォローさせていただきます。

    電飾出来るモデラーの方は憧れです!
    私も最近アーティファクトにはまっています。
    工作など参考にさせていただきます。

    • ありがとうございます!
      流石にアーティファクトの電飾は自分のスキル総動員ですが、うまくできると本当に楽しいです…

  4. Kaishi-Den 2年前

    なんじやこりゃああ‼️
    すごすぎます❗‼️

  5. 74120’5 2年前

    アーティファクトの小ささによる塊感が、電飾によって更に強調されているように思います。

    • ありがとうございます。
      発光箇所も極小にしないとスケール感が損なわれるのでかなり気を使いましたが、割とうまくできたかなと思います。

@nin00o00ninさんがお薦めする作品

ガンダムアーティファクト V2アサルトバスターガンダム

ガンダムアーティファクト Ex-sガンダム

ガンダムアーティファクト改造 ドム・バラッジ

ガンダムアーティファクト第二弾のドム・トローペンを改造してド…

ガンダムアーティファクト V2アサルトバスターガンダム

せっかくなのでアーティファクトコンに参加します。 ガンダムア…