EFGR M61A5 MAINBATTLETANK

  • 1104
  • 3
  • 1

久しぶりの投稿です。年末年始に作り完成後にそのまま経過してしまっていました。スケールモデルにも見えますが連邦軍、M61A5戦車。筆塗りケープ塗装に挑戦してみました。

かなりの大きさになってしまい屋外で撮影

かなりの大きさになってしまい屋外で撮影

久しぶりにジオラマ風の土台も作成。土台は100円ショップのフォトフレームと紙粘土。フレームを水性ニス。

久しぶりにジオラマ風の土台も作成。土台は100円ショップのフォトフレームと紙粘土。フレームを水性ニス。

撮影時まだ春先だったので空気が乾燥していたみたいです。

撮影時まだ春先だったので空気が乾燥していたみたいです。

室内撮影だとまた色味が変わりますね。

室内撮影だとまた色味が変わりますね。

こちらはカバーがされてしまうので恐らく目立つことは無いだろうと思い写真だけでもと撮影してます。

こちらはカバーがされてしまうので恐らく目立つことは無いだろうと思い写真だけでもと撮影してます。

フィギュアの皆様。塗装は基本タミヤアクリルカラーです。

フィギュアの皆様。塗装は基本タミヤアクリルカラーです。

塗装工程。下地は水性黒サフ、その上にラッカー塗装のブラック。写真は黒サフを塗布した後の物です。

塗装工程。

下地は水性黒サフ、その上にラッカー塗装のブラック。写真は黒サフを塗布した後の物です。

その後に全体にケープハードをスプー。その後にタミヤアクリルを水で希釈しブラウン→ウッドブラウンを塗布。乾いた後にエッジ部分を楊子でこすりアクリル塗装だけを剥がし、無光沢のトップコート。ウェザリングカラーブラウンとブラックでスミ入れとウェザリングを重ねてます。


その後に全体にケープハードをスプー。その後にタミヤアクリルを水で希釈しブラウン→ウッドブラウンを塗布。乾いた後にエッジ部分を楊子でこすりアクリル塗装だけを剥がし、無光沢のトップコート。ウェザリングカラーブラウンとブラックでスミ入れとウェザリングを重ねてます。

M61A5戦車 ケープ塗装 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Fujiwara 3年前

    素晴らしいAFV塗り&ウェザリング… 仰るように模型世界の中だけであってほしいものですね。

  2. sorahanano 3年前

    コメントありがとうございます。これを作っている時はウクライナの紛争は起こっていませんでした。戦争はアニメや小説。創作物の中だけにしてもらいたいですね。かっこいい戦車や飛行機が見たいならプラモで作りましょう。

  3. Twitterで写真を見た時、一瞬、ウクライナの本物の戦車かと😅

13
HG クロスボーンガンダム X1フルクロス

HG クロスボーンガンダム X1フルクロス

プレミアムバンダイ、クロスボーン・ガンダムX1フルクロスをエ…

15
HGガンダムファラクト

HGガンダムファラクト

HGのファラクトをアーマードコアに寄せて作成してみました。お…

15
Gフレーム ドム×山田化学 

Gフレーム ドム×山田化学 

ダイソーさんで見つけた山田化学の対戦車ライフル(で合ってます…

15
フルメカニクス レイダーガンダム

フルメカニクス レイダーガンダム

三バ◯トリオの3番目、レイダーガンダムを投稿させて頂きます