EG-νガンダム
EGνガンダムになります。
ディテールアップの練習に最適なEGで以前に自分で作ったRGを参考に作成、色分けなどやり過ぎ感もありましたが組んでみたらそれなりでした。プラ板、スジ掘りも大雑把ですが、気になりません、、、😊。
ポージングも決まります😊。
EGとはいえ、バーニアは別部品にしてもらいたかった、、😭。
RGのフィンファンネル、、取り付かないので立てて被せてるだけです。
少しづつ現物合わせしながら切ってあわせての繰り返しでした。
老眼の私にはこの位が限界です。
RGと
こう見るとRGの方が丸顔で、面構えだけはEGのほうがカッコいいです。
ロンドベル部隊。
そのまま作っても素晴らしいキットですし、合わせ目も首まわりとライフルの一部位で、パーツも少なく値段も安く色々試してみるには良いキットだと思います。
閲覧ありがとう😊ございます。
また宜しくお願いします。
コメント
コメントする場合はログインください。
昨今の状況から、家に眠っていた作りかけのガンプラを組んで、すっかりハマったおじさんです。
皆さんの作品で勉強させてもらっています。
やってみる価値ありますぜ!
と言うわけでHGギラドーガになります。 せっかく作りましたの…
HGUC フルアーマーユニコー…
HGフルアーマーユニコーンガンダムになります。友人に頼まれて…
HGUC ザクⅡF2 寒冷地仕…
ザクⅡF2型、寒冷地仕様ということにしています。もともと連邦…
旧キット ミデア
旧キット ミデアになります。 色が難しく、グリーンとイエロー…