1/48 メガサイズ RX78-2 ガンダム
数年前に作ったメガサイズのガンダムです。
つや消し処理とスミ入れのみ行い職場に置いておきました。
その後異動になり数年経過、再度戻ってきたら色褪せてホコリをかぶり、ナチュラルにウェザリングされてました。
数年間、来店客を見守り貫禄が増してました
いい感じに退色してます。
ホコリを被ってましたがきちんと管理してくれていたようです
肩のホコリのかぶり具合が気に入ってます
数年前に作ったメガサイズのガンダムです。
つや消し処理とスミ入れのみ行い職場に置いておきました。
その後異動になり数年経過、再度戻ってきたら色褪せてホコリをかぶり、ナチュラルにウェザリングされてました。
数年間、来店客を見守り貫禄が増してました
いい感じに退色してます。
ホコリを被ってましたがきちんと管理してくれていたようです
肩のホコリのかぶり具合が気に入ってます
メガサイズモデルのガンダムです。ホコリをかぶり自然なウェザリングになりました
コメント
コメントする場合はログインください。
なるほど~。数年かけて文字通りウェザリング、でしょうか。トリコロールだとこの位の退色がしっくりくるのかもしれませんね。
コメントありがとうございます
ウェザリング塗装はどうしてもやりすぎ感が出ますが、違和感のない自然な経年劣化を目指すなら放置が一番という極論ですが回答が得られました。
ガンプラも寝かせてエイジングする、みたいな、盆栽的長期的視点で楽しむ時代がくる? もう歴史は40年だから、そういう域に達し始めてもおかしくはない…
コメントありがとうございます
いつか2週間ほど天日干しして、宇宙線焼けを表現したいです
連邦系量産型好き、泥だらけの陸戦運用にパトスを感じます。
SD陸戦型ガンダム+CSフレー…
SDの陸戦型ガンダム+CSフレームです。汚していない陸戦型ガ…
エコプラ MGガンダムエクシア
イベント会場限定のエコプラ MGガンダムエクシアです。
MGシンマツナガ専用ザク
MGのシンマツナガ専用ザクです。およそ20年の熟成期間です。…
HGUCグフ
HGUCのリバイブではないほうのグフです。