市街地ジオラマ

  • 1920
  • 2
  • 2

カスタマイズシーンベース市街地ver.を使って遊べるジオラマを作りました。

Gフレームから小型のHGシリーズくらいのサイズがちょうどいいと思います。

市街地ジオラマ–2枚目/制作者:monmo
ある程度自由に配置できるようにしたかったのでビルや分離帯は固定していません。

ある程度自由に配置できるようにしたかったのでビルや分離帯は固定していません。

市街地ジオラマ–4枚目/制作者:monmo
戦慄のブルー

戦慄のブルー

モルモット隊、出撃!

モルモット隊、出撃!

市街地ジオラマ–7枚目/制作者:monmo
市街地ジオラマ–8枚目/制作者:monmo
蒼を受け継ぐ者

蒼を受け継ぐ者

戦場までは何マイル?

戦場までは何マイル?

スカーレット隊!発進!サンタのバルーンはGフレームザク改可動フレームの付属品です。右手の穴を埋め、真鍮線4本で浮かせました。マスキングがとても手間でした。

スカーレット隊!発進!

サンタのバルーンはGフレームザク改可動フレームの付属品です。右手の穴を埋め、真鍮線4本で浮かせました。マスキングがとても手間でした。

市街地戦

市街地戦

ガレキ処理

ガレキ処理

キャスバルやめさせてくれ!キャスバル!

キャスバルやめさせてくれ!キャスバル!

制作途中橋柱は1つを短くしてから2つ分繋げてプラ板で囲みました。ビルの屋上に色々乗せました。倒壊したビルの下にラップを敷き、瓦礫をのせて水溶きボンドで固定し、乾燥後ラップを取るとうまくビルと瓦礫だけを固定できました。瓦礫は余ったパーツをバラしたものと、園芸用ミリオンを細かくしてのせました。

制作途中

橋柱は1つを短くしてから2つ分繋げてプラ板で囲みました。

ビルの屋上に色々乗せました。

倒壊したビルの下にラップを敷き、瓦礫をのせて水溶きボンドで固定し、乾燥後ラップを取るとうまくビルと瓦礫だけを固定できました。瓦礫は余ったパーツをバラしたものと、園芸用ミリオンを細かくしてのせました。

遊べるジオラマを作りました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 量産型ガンキャノンはHGですか?

16
チョコサプ ガンキャノン

チョコサプ ガンキャノン

チョコサプのガンキャノンです。 頭部アンテナは真鍮線にしまし…

11
武者精太頑駄無 麒麟児特装

武者精太頑駄無 麒麟児特装

合わせ目を消して塗装しました。面積の大きい部分はラッカーエア…

8
スペリオルディファイン ウイングガンダムEW

スペリオルディファイン ウイングガンダムEW

脚の合わせ目は消して、アンテナを尖らせライフルの穴は開口しま…

8
スペリオルディファイン ハイゴッグ

スペリオルディファイン ハイゴッグ

合わせ目消してエアブラシでブルーとオレンジ塗装、他はエナメル…