Gフレーム リックディアス(永野護風カラー)

  • 3384
  • 2
  • 1

Gフレームのリックディアスを全塗装しました。
使用カラーなど詳しいことは「つってぃーのプラモブログ」に掲載しています。

Gフレーム リックディアス(永野護風カラー)–2枚目/制作者:tsuttii218
Gフレーム リックディアス(永野護風カラー)–3枚目/制作者:tsuttii218
Gフレーム リックディアス(永野護風カラー)–4枚目/制作者:tsuttii218
Gフレーム リックディアス(永野護風カラー)–5枚目/制作者:tsuttii218

シャアがアナハイムルートでネオ・ジオン決起前に持ち込んだ機体という設定です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 肉抜き部分の処理がお見事ですね。塗装とディテールアップの見事さもあって、とても元のGフレームと同じものには見えません

    • tsuttii218 3年前

      コメントありがとうございます。
      背部バインダーはガッツリ肉抜きが開いていたので、処理は大変でした(笑)パテ埋めしてからデザインナイフでカンナ削りのようにして大まかに形を出してからヤスリがけしました。多少ナイフで削りすぎてしまっても、更にパテを盛り付ければ復旧できますので、この方法でスピーディーに進められるようにしました。
      ディテールアップは実はほんのちょっとでして、やはりちょっとした加工で化けてくれるGフレのポテンシャルが高いということなのかなと。

5
GフレームFA ギャン

GフレームFA ギャン

Gフレームのギャンを全塗装しました。使用カラーなど詳しいこと…

5
HGUCバウ

HGUCバウ

HGUCバウを全塗装・改修しました。使用カラーなど詳しいこと…

5
GフレームFA 百式

GフレームFA 百式

Gフレームの百式を全塗装しました。使用カラーなど詳しいことは…

5
ガンダムアーティファクト Zガンダム

ガンダムアーティファクト Zガンダム

ガンダムアーティファクト第3弾からZガンダムを全塗装で仕上げ…