バーチャルユーチューバーのカミカミちゃんと言うメダロット型の方のプラモを作ると宣言してから足掛け三か月で作りました
https://www.youtube.com/c/KAMIKAMICh
この三か月と言うのがだいたいカミカミちゃんの配信にお邪魔する様になってからの期間でもあるので、自分の中で思い出深い作品になりました。
設定画とにらめっこしながら今できる範囲での改造の知識を詰め込んで作りつつ、同時に実現不可能なラインは削って仕上げました。
ほうちょう
可愛いね。
メダロットモデルと言う事で資料になかった背面は独自解釈でセーターの襟部分を展開ギミックにして
この様にメダルの格納スペースとしました。
メダルは2mm角の6角形なので作成に苦労しました。
ちなみにデミトレーナーのリアアーマーを加工して作成。
顎に存在すると教えてもらった発声デバイスも作成。
顔に隙間が空いているのはこの部分が着脱可能で表情を差し替えで変更出来るギミックの関係上必要なスペースです。
元にしたキットはダンボール戦記のミネルバ。
ミネルバの時点で相当可愛い。
大まかに弄った図。
手はHG、足先はSDの物を使って自立出来るように。
この顔にちょうどいいパーツはHGUCギャンの肩パーツです。
ミネルバ顔に差し込めるようにプラ板を重ねて加工。
おめめは百均の立体シールを接着剤で固定。
全面に出す為に眼窩を細かく削っています。
ミネルバの頭部を覆う形でSDジム頭を加工。
前髪は貂蝉クシャトリヤから拝借。
サイドアーマーは旧ザクの物にジョイントを接着して、本体側に受けを埋め込みました。
このタイミングで足先をよりイメージに合うGNアーチャーの物に変更。
パテ盛り、削りを繰り返しつつ、捨てサフ吹いて削ってとやったものの細かな部分ではかなり妥協はしています。
完全に穴や凹凸を消していたら私の腕だと年単位でかかるので。
それでも今回のフル改造でだいぶ勉強させて頂きました。
自分の出来る範囲と出来る範囲と言うのが、やってみてたくさん知れました。
作っていてたのしかったです。
長文失礼致しました~。
ここまで読んで頂いて有難う御座いました!!
カミカミちゃんは いいぞ!
カミカミちゃんは いいぞ
コメント
コメントする場合はログインください。
ダンボール戦記のキットは今でも通用する良キット^_^ここからはセンスが光る^_^昔のアニメですがファイヤボールやビルダイのモビルドールサラに通じる可憐さがありますね〜
コメント有難う御座います!プラモ探しをしている内にダンボール戦記ってこんなクオリティ高いの作ってたんだ!って今更驚いています。良い出来ですよね。
ファイアボールのドロッセルお嬢様やサラさんタイプのお顔のデザイン好みなのでそう言ってもらえると嬉しいです。
野良イラストレーター。
絵のお仕事常に募集中。
最近プラモにハマり、塗装部屋をこしらえスプレー塗装と筆塗り、改造など諸々を一から練習中。
改造にかける時間よりも組み立ててからブンドドしてる時間の方が圧倒的に長い。
適度に適当に宜しくお願い致します。
pixiv(いかがわしいもの多めなので注意)
https://www.pixiv.net/users/2435107
SDガンミィちゃん(オリジナルミキシング)
https://www.youtube.com/live/N…
キュリアーリス(オリジナルミキシング)
グリムゲルデをメダロット的な体型にする事を目標とした短縮、低…
GNレッサー(オリジナルミキシング)
GNレッサー(ガレッサー) GN粒子の技術が広く使われる様に…
民間払下げされた作業用ザクⅠ
少し前に筆塗りの上にうすめ液すら使わず初めてプラモの全塗装し…