デバイスサザビー[デイブレイク仕様]

  • 224
  • 0
  • 0

Hololive DEV_IS ReGLOSS 2周年記念として、福岡ガンダムベースのRGサザビーをベースにReGLOSSのデイブレイク衣装風に改造してみました。

全体はこんな感じです。大きな改造としては大剣の自作、肩アーマーの小型化、胴体及び足首の延長工作などなど…。

全体はこんな感じです。大きな改造としては大剣の自作、肩アーマーの小型化、胴体及び足首の延長工作などなど…。

後ろはこんな感じです。ダブルホーンファンネルと通常のファンネルを両方装備させたかったので、市販のジョイントで強引に装備。プロペラントタンクはアタックガールガンの弾丸パーツを加工して取り付けています。

後ろはこんな感じです。ダブルホーンファンネルと通常のファンネルを両方装備させたかったので、市販のジョイントで強引に装備。プロペラントタンクはアタックガールガンの弾丸パーツを加工して取り付けています。

頭部は元のアンテナを排除し、TR-6ウーンドウォート(サイコブレード装備型)のヘッドパーツを加工して取り付けています。また、各部の動力パイプはスプリングに変換しています。「Reach the top」はホロリス(特にグロッサー)ならこのネタわかるのかな🤔

頭部は元のアンテナを排除し、TR-6ウーンドウォート(サイコブレード装備型)のヘッドパーツを加工して取り付けています。また、各部の動力パイプはスプリングに変換しています。「Reach the top」はホロリス(特にグロッサー)ならこのネタわかるのかな🤔

小型化した肩アーマーは一部ジョイント以外は全てRGサザビーのパーツのみで構成されています。ちょっとパーツの向きを変えて、干渉箇所をカットするだけでこれだけ小型化できます。

小型化した肩アーマーは一部ジョイント以外は全てRGサザビーのパーツのみで構成されています。ちょっとパーツの向きを変えて、干渉箇所をカットするだけでこれだけ小型化できます。

ダブルホーンファンネルを展開し、オールレンジ攻撃が可能。

ダブルホーンファンネルを展開し、オールレンジ攻撃が可能。

大剣で戦闘アクションポーズ。シールドよりも大きな大剣ですが、ダブルホーンファンネルを持てるくらい保持力が高いので余裕ですね。

大剣で戦闘アクションポーズ。シールドよりも大きな大剣ですが、ダブルホーンファンネルを持てるくらい保持力が高いので余裕ですね。

シールドのビームアックスも展開すると実質二刀流状態に。全体的にデカい武器を持っているせいか、強者感があって良いですね。

シールドのビームアックスも展開すると実質二刀流状態に。全体的にデカい武器を持っているせいか、強者感があって良いですね。

以上、デバイスサザビー[デイブレイク仕様]でした。ReGLOSS 2周年おめでとうございます!

以上、デバイスサザビー[デイブレイク仕様]でした。

ReGLOSS 2周年おめでとうございます!

ここからは制作工程の紹介です。自作デカールは、本来ならHololive DEV_ISのロゴとかを使いたいところですが、著作権的にアウトなので自分のオリジナルロゴを使って誤魔化しています。

ここからは制作工程の紹介です。自作デカールは、本来ならHololive DEV_ISのロゴとかを使いたいところですが、著作権的にアウトなので自分のオリジナルロゴを使って誤魔化しています。

脚部側面のスラスターと各部ディテールアップは30mm RaD CC-2000 ORBITERのパーツを使い、足首は5mmほど延長しています。

脚部側面のスラスターと各部ディテールアップは30mm RaD CC-2000 ORBITERのパーツを使い、足首は5mmほど延長しています。

スラスターなどのシルバー系は部屋の奥底に眠っていたアサヒペンのメッキ調スプレーを使って塗装しています。割と隠蔽力が高くて便利です。

スラスターなどのシルバー系は部屋の奥底に眠っていたアサヒペンのメッキ調スプレーを使って塗装しています。割と隠蔽力が高くて便利です。

最後の組み立て作業でこういうふうに並べて置かれてるとなんだかワクワクしますね。

最後の組み立て作業でこういうふうに並べて置かれてるとなんだかワクワクしますね。

サフ前の状態です。いつもの魔改造…という感じではなく、今回は部分的に改造して割とシンプルな感じにしています。

サフ前の状態です。いつもの魔改造…という感じではなく、今回は部分的に改造して割とシンプルな感じにしています。

プラ板から自作した大剣です。グリップはビームサーベルの持ち手をそのまま流用。ディテールアップには30mm RaD CC-2000 ORBITERのパーツを使っています。

プラ板から自作した大剣です。グリップはビームサーベルの持ち手をそのまま流用。ディテールアップには30mm RaD CC-2000 ORBITERのパーツを使っています。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

16
HADES -The Another Chronicle-

HADES -The Another Chronicle-

GBWC12th Over-21用に制作したものです。 トー…

11
RADEN(レイデン)[xvb-jft]

RADEN(レイデン)[xvb-jft]

HGファルシアをベースに推しの儒烏風亭らでんをモチーフにした…

13
The Reaper From Mercury

The Reaper From Mercury

キャリバーンをベースに自宅にあるジャンクパーツのみを使ってミ…

13
ガンダムルブリス・ブジンソード

ガンダムルブリス・ブジンソード

ルブリスジウをベースに仮面ライダータイクーン ブジンソードを…