エアリアル フルメカニクス1/100 全塗装

  • 624
  • 2

フルメカニクス・ガンダムエアリアルです。

前回のハイゴックと同じ8月から着手して、やっと完成しました。もともとのキットが良いので、私のような初心者でもパキッと出来ました!

膝をちょっとだけツートンカラーにしてみました。もうちょいやれば良かったかも。

写真は全てiPhone Xのカメラでがんばってます。そろそろ新しいカメラが欲しいです。

カラーは先輩たちのレシピを参考にしました。

  • フィニッシャーズ ファンデーションホワイト
  • フィニッシャーズ ジェネシスブルー
  • フィニッシャーズ ピュアレッド
  • ガイアカラー サンシャインイエローとオレンジイエロー
  • ガイアカラー メカサフヘビー
  • Mr.スーパークリア光沢スプレー

最近は光沢塗装が好きなので、テカテカにしてみました。ホワイトの光沢塗装はとても難しい😓ですね。

所々にレッド、グリーン、イエローチップをレジンでアクセントに入れてみました。

昨日よりちょっとだけバージョンアップしました!

エアリアルは後ろ姿も好きです。パイプ部分にゴールドを挿し色に。

エアリアルは後ろ姿も好きです。パイプ部分にゴールドを挿し色に。

ホワイトのスミ入れはどうしても滲みが出てしまいます。拭き取りが悪いのか?スジボリが甘いのか?表面が荒いのか?もっと研究と修行が必要です。

ホワイトのスミ入れはどうしても滲みが出てしまいます。拭き取りが悪いのか?スジボリが甘いのか?表面が荒いのか?もっと研究と修行が必要です。

ガンビット結構頑張ったんですが、もうちょい加工しないと写真映えしないですね。

ガンビット結構頑張ったんですが、もうちょい加工しないと写真映えしないですね。

首や腿の装甲部のパーツはアマゾンで購入した「Felimoa メタルマイナスモールド」です。お安いので、おすすめです。胸部分は縁をクリアーレッドにして、ハイキューパーツのメタルパーツを仕込みました。簡単でいいですよね。RGジオングもまだまだこれからなので、コツコツ制作していきます。

首や腿の装甲部のパーツはアマゾンで購入した「Felimoa メタルマイナスモールド」です。お安いので、おすすめです。

胸部分は縁をクリアーレッドにして、ハイキューパーツのメタルパーツを仕込みました。簡単でいいですよね。

RGジオングもまだまだこれからなので、コツコツ制作していきます。

エアリアルの後ろ姿が好き

コメント

  1. GODAI 6か月前

    カッコイイ「FMエアリアル」でした!!

5
ハイゴック テカテカ光沢・LED仕上げ

ハイゴック テカテカ光沢・LED仕上げ

8月からちまちまと作っていたHGUC 1/144HGハイゴッ…