ガンダムアーティファクト019 パラス・アテネ

  • 440
  • 4

ようやく完成のパラス・アテネです。劇中イメージに近づけるため,背部バインダーに板状のものを適当に付けてみました。ほんのわずかだけポーズを変更しています。

デカールはジ・オのものを参考に作ってみました。

デカールはジ・オのものを参考に作ってみました。

背面はこんな感じ。平面の隙間にチラ見えするごちゃっとしたメカがいい感じになりました。

背面はこんな感じ。平面の隙間にチラ見えするごちゃっとしたメカがいい感じになりました。

ミサイル8本つくるのがしんどかったです。バインダーは一応基部に可動軸を真鍮線でつくり,動くようにしてあります。

ミサイル8本つくるのがしんどかったです。バインダーは一応基部に可動軸を真鍮線でつくり,動くようにしてあります。

モノアイはHアイズminiの「ゲート」部分から削り出し,裏にラピーテープを貼りました。わかりにくいですが,ブラックライトに反応して光っています。

モノアイはHアイズminiの「ゲート」部分から削り出し,裏にラピーテープを貼りました。わかりにくいですが,ブラックライトに反応して光っています。

一円玉との比較。パーツ分割がよく考えられていて,筆塗はとてもし易かったです。

一円玉との比較。パーツ分割がよく考えられていて,筆塗はとてもし易かったです。

コメント

  1. Kaishi-Den 2週間前

    安定のクオリティとありそうで無かった元デザインの板状のバインダー!完成度が高いですね!

    • ProtonWind 2週間前

      いつもコメントありがとうございます。
      みなさんの想像力あふれる改造例に感化されております。
      なかなか時間が取れず制作が滞っていますが,次の弾が発売される前には,第4弾をコンプしたいと思います。

  2. @244 2週間前

    背中の板状のパーツはプラ板でのスクラッチですかね、塗装技術も相まって完成度が極まってますね😆

    • ProtonWind 2週間前

      コメントありがとうございます。ご指摘の通り,背部バインダーはプラ板を積層してつくりました。あまり出来は良くありませんが,雰囲気はなんとなく出せたかなと思います^^;

5
GフレームFA02 MSN-04 サザビー

GフレームFA02 MSN-04 サザビー

過去に作ったものですがアップします。GFRAME FAのドム…

7
ガンダムアーティファクト018 スーパーガンダム

ガンダムアーティファクト018 スーパーガンダム

ほぼストレートに組んだだけですが,今までで一番時間がかかりま…

3
GUNDAM CONVERGE#24 リ・ガズィ

GUNDAM CONVERGE#24 リ・ガズィ

イオンの食玩売り場で見つけました。GUNDAM CONVER…

5
ガンダムアーティファクト016 高機動型ザクII(オルテガ専用機)

ガンダムアーティファクト016 高機動型ザクII(オルテガ専…

これまでのガンダムアーティファクトの中で最小!塗分けがし易い…