フルメカニクスのフォビドゥンガンダムを、部分塗装+ウェザリング仕上げ。
いつも通りフレーム類は焼鉄色、細かいモールドや、銃火器系はシルバーで塗装しました。初めてウェザリングマスターを導入してみましたが、良い感じに纏まったと思ってます。
箱絵イメージポーズ。稼動は一切文句無し。ガッツリのSEED世代なので思い出補正もありますが、デザインや設定も含めて好きな機体です。
手持ち武装は鎌一本。バックパックがとにかく重いです。ポロリ等は無いのですが重すぎてアクションベース8ですらギシギシします。
強襲形態。このキットの一番の持ち味だと思います。今にも倒れそうですが何とか保持してます。。
バックパックの塗り分けとウェザリングが一番時間がかかりました。フレキシブルアームも金属感が出るようにドライブラシしてます。ビームを曲げる際に展開する小さいパーツも塗り分けてみました。
内部も細かなモールドが非常に魅力的だったので、動力パイプやモールド部分を筆塗り塗装。スラスターの青焼けを表現してみましたが、、もう少し工夫が必要かもですね。
鎌の刃の部分にはシルバーと、焼鉄色+シルバーを混ぜた物で塗り分け、境目や細かい部分にサビ表現を入れてみました。
初めてのフルメカニクスでしたが、非常に良いキットで作っていて楽しかったです。普段あまり手を出さないガンダムタイプでしたが、今回も自分なりに製作出来ました。
フォビドゥンを部分塗装+ウェザリング仕上げ。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カッコいい!
ありがとうございます!
ウェザリング仕上げのガンプラに魅了され、
幼少期ぶりに制作を開始した初心者です。
よこぷらさんがお薦めする作品
MG フルアーマーガンダム Ver.Ka サンダーボルト
MG フルアーマーガンダム Ver.Ka サンダーボルト
部分塗装+ウェザリングで仕上げました。 武装にフルアーマーユ…
ジュゴッグ 後方支援特化型
ジュアッグをベースにゴッグの腕、ジャンクパーツを色々簡単ミキ…
MG 強化型ZZガンダム Ver.Ka
強化型ZZガンダムを制作しました。 各所にスジボリでディティ…
MG フルアーマーユニコーンガンダム ver.ka
ver.kaのフルアーマーユニコーンを作成しました。武装類、…