プラ板でフラット作ってみた

  • 1064
  • 4
  • 0

ターンエーに出てくるフラットをプラ板で作ってみました。

100均でプラ板を見かけた時に、フラットをどこまで薄くて自立出来るのを作れるかなと思い挑戦。基本1.0厚を0.5厚で挟むようにしてますので2.0厚になってます。1.0厚のところにアルミ配線を通して自立できるようにしてます。

100均でプラ板を見かけた時に、フラットをどこまで薄くて自立出来るのを作れるかなと思い挑戦。

基本1.0厚を0.5厚で挟むようにしてますので2.0厚になってます。

1.0厚のところにアルミ配線を通して自立できるようにしてます。

側面です。棒人間みたいになってますねw

側面です。

棒人間みたいになってますねw

ネタ枠で作ったので、塗装も墨入れwも超適当です。それっぽく見えればこっちのもんですw塗装ですが、3色筆塗りでベタベタ塗ったくってます。・ウィノーブラック+ブルー少々・クールホワイト+ウィノーブラック少々・ハーマンレッド+イエローを半々

ネタ枠で作ったので、塗装も墨入れwも超適当です。

それっぽく見えればこっちのもんですw

塗装ですが、3色筆塗りでベタベタ塗ったくってます。

・ウィノーブラック+ブルー少々

・クールホワイト+ウィノーブラック少々

・ハーマンレッド+イエローを半々

過去作成した1/144 ウォドムポッドと。デカいですねwウォ「ヒェッ」

過去作成した1/144 ウォドムポッドと。

デカいですねw

ウォ「ヒェッ」

自立もですが、大気圏降下モードにも変形可能です。

自立もですが、大気圏降下モードにも変形可能です。

材料ですね。塗料や接着剤を省けば300円で出来ました。・0.5厚プラ板・1.0厚プラ板・φ1.0アルミ線

材料ですね。

塗料や接着剤を省けば300円で出来ました。

・0.5厚プラ板

・1.0厚プラ板

・φ1.0アルミ線

ここまでご覧頂きありがとうございました!とりあえずそれっぽく見え、自立変形出来るように完成出来たのでよかったです。地味に時間掛かりましたがたまにはいいもんですねwそれではまた〜

ここまでご覧頂きありがとうございました!

とりあえずそれっぽく見え、自立変形出来るように完成出来たのでよかったです。

地味に時間掛かりましたがたまにはいいもんですねw

それではまた〜

うすうす

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. まるわ 4週間前

    コメント失礼します。発想が凄いです。大好きです。しかも、ちゃんと、自立するんですね!

    • コメントありがとうございます♪

      コスト抑えて変形できて自立出来るをコンセプトに100均をウロウロした甲斐があります😆

  2. gomamitsu 3か月前

    これと同じやり口でキケロガの中身も作れそうですね!たのしいー

9
ボール 宙間戦闘仕様

ボール 宙間戦闘仕様

ボールを宙間戦闘用モビルアーマーとして作成しました。

9
シャア専用Hi-νガンダム

シャア専用Hi-νガンダム

RG Hi-νガンダムをサザビーやナイチンゲールみたいなカラ…

6
サイコガンダム 外部装甲パージモード

サイコガンダム 外部装甲パージモード

ガラクタを寄せ集めてジークアクスのサイコガンダムを組んでみま…

11
ハインドリーシャドー

ハインドリーシャドー

ハインドリーを少しいじって忍のようにしてみました。