MGSD化 マスターガンダム

  • 2360
  • 2
  • 0

MGSD化ゴッドガンダムを作ったなら、こちらも作りたくなるのが人情!

MGSD化、マスターガンダム(とHG風雲再起)です!!

ベースはMGSDフリーダムですが、ゴッドと違いマスターガンダムは手足が円筒に近い独特の形状なので、関節までをフリーダム、下腕部と膝から下は1/100旧キットマスターガンダムを使っています。なので写真はありませんが一応ニアクラッシャーも可能。

風雲再起はHGキットのものですが、マスターガンダムを乗せてみたらなぜかサイズ感がぴったりだったので改修して使うことに。

元キットはほぼポーズが固定でしたが、人型でいう足首関節と後ろ脚の付け根をボールジョイント化し、自由に動かせるように改造しました。

今回は画像編集も使って師弟対決をやってます。(こんなに編集したの初めてだよ!)

風雲再起を改造してポージングできるようにしたことで、より東方不敗感が出た気がします。(マスターガンダムは跨ってるだけですが・・・)

風雲再起を改造してポージングできるようにしたことで、より東方不敗感が出た気がします。(マスターガンダムは跨ってるだけですが・・・)

エモーションマニピュレータで、手の自由な表現付けができます。

エモーションマニピュレータで、手の自由な表現付けができます。

このバカ弟子がぁ!

このバカ弟子がぁ!

クロークを閉じた状態も差し替えなし。1/100旧キット、優秀なんですよねー。そのままだと顔が見えなくなるので、顔部分を切り欠いて見えるようにしています。

クロークを閉じた状態も差し替えなし。

1/100旧キット、優秀なんですよねー。

そのままだと顔が見えなくなるので、顔部分を切り欠いて見えるようにしています。

師匠と弟子。13回大会のオープニングラストっぽい感じで。

師匠と弟子。

13回大会のオープニングラストっぽい感じで。

さて皆さんお待ちかね!(?)ここからは画像加工による師弟対決!ガンダムファイト!レディィ・・・ゴォー!!

さて皆さんお待ちかね!(?)

ここからは画像加工による師弟対決!

ガンダムファイト!レディィ・・・ゴォー!!

「足を踏ん張り、腰を入れんかぁぁア!」「うるさい!今日こそは俺はアンタを越えて見せる!」

「足を踏ん張り、腰を入れんかぁぁア!」

「うるさい!今日こそは俺はアンタを越えて見せる!」

人間がいなくなれば地球は再生するという師匠。人間も自然も一部であり、それなくして真の再生は不可能という弟子。深いテーマだ・・・。

人間がいなくなれば地球は再生するという師匠。

人間も自然も一部であり、それなくして真の再生は不可能という弟子。

深いテーマだ・・・。

では製作過程を。一応フリーダムを使っているのがわかるかと思います。足など、一部合わせ目が大きく広がるところはプラバンで埋め。頭部はSD。クツは旧1/144。それ以外はほぼ旧1/100キットです。

では製作過程を。

一応フリーダムを使っているのがわかるかと思います。

足など、一部合わせ目が大きく広がるところはプラバンで埋め。

頭部はSD。

クツは旧1/144。

それ以外はほぼ旧1/100キットです。

クロークが身長より大きいので、閉じると足が浮いてしまう問題がありますが、まぁこの状態ではあまりクツ部が見えなくてもよかろうと妥協(ぇ

クロークが身長より大きいので、閉じると足が浮いてしまう問題がありますが、まぁこの状態ではあまりクツ部が見えなくてもよかろうと妥協(ぇ

改修後の風雲再起と。馬体上部の凸ジョイントに合うよう、マスターガンダム側に3mm軸受けを付けており、安定して乗せることができます。

改修後の風雲再起と。馬体上部の凸ジョイントに合うよう、マスターガンダム側に3mm軸受けを付けており、安定して乗せることができます。

本来の持ち主であるHGマスターガンダムと比較。

本来の持ち主であるHGマスターガンダムと比較。

やっと師匠と弟子を並べられる!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 二人揃うと格別ですね!最高です!

7
カルラ・リベリオン

カルラ・リベリオン

連投失礼します。 今年最後の投稿です。 ブラックナイトスコー…

8
セイバーガンダムSpecⅡ

セイバーガンダムSpecⅡ

紅白合戦が行われていると聞き、今年の作品から一つ。 セイバー…

11
旧キット1/60シャイニングガンダム

旧キット1/60シャイニングガンダム

旧1/60シャイニングガンダムを買えたので、思い切り改造して…

5
HG Gセイバー

HG Gセイバー

懐かしいキットをリサイクルショップで発見したので購入。 ナラ…