マンダラガンダム スクラッチビルド

  • 936
  • 3
  • 0

機動武闘伝Gガンダムに登場する、キラル・メキレルの駆る、ネオ・ネパール代表【マンダラガンダム 】をスクラッチビルドで製作しました。

特徴的なデザインのマンダラガンダム。放送当時のHJ、モデグラの作例、ネットで自作されてる作品を参考に製作しました。私は百均のマテリアルを利用して、なるべく安く仕上げてます(笑)

特徴的なデザインのマンダラガンダム。

放送当時のHJ、モデグラの作例、ネットで自作されてる作品を参考に製作しました。

私は百均のマテリアルを利用して、なるべく安く仕上げてます(笑)

数珠状の腕、腹部?は百均のビーズで再現。

数珠状の腕、腹部?は百均のビーズで再現。

胸部は1mmプラ版の箱組み。本来はRX-78から流用するのが正解だと思いますが、プラ版工作の技術向上の為に自作しました。バックパックは既存キットから拝借してます。( 手抜き) 

胸部は1mmプラ版の箱組み。

本来はRX-78から流用するのが正解だと思いますが、プラ版工作の技術向上の為に自作しました。

バックパックは既存キットから拝借してます。( 手抜き)

 

手首パーツはビルドナックル丸を使用。頭部の螺髪( らほつ)も百均ビーズ。

手首パーツはビルドナックル丸を使用。

頭部の螺髪( らほつ)も百均ビーズ。

釣鐘状の下半身は形状の似ていたお米の計量カップから型取り。軽量化の為、石粉粘土を利用して内部を空洞に。底部はプラ版で蓋をしました。底部のバーニアの再現はしてません。

釣鐘状の下半身は形状の似ていたお米の計量カップから型取り。

軽量化の為、石粉粘土を利用して内部を空洞に。底部はプラ版で蓋をしました。

底部のバーニアの再現はしてません。

錫杖( しゃくじょう)はランナーとパテと百均のアイテムで表現。 作り終わって思い出しました仕込みビームサーベル忘れてた(泣)

錫杖( しゃくじょう)はランナーとパテと百均のアイテムで表現。 

作り終わって思い出しました

仕込みビームサーベル忘れてた(泣)

マフラーはテッシュをボンドで固めたものをそれらしく表現しました。ガンダムにマフラーって、大河原先生は凄い発想力だなって、30年経って思いました。ガンダムに見えないデザインをさらにガンダムに見えなくするって(笑)

マフラーはテッシュをボンドで固めたものをそれらしく表現しました。

ガンダムにマフラーって、大河原先生は凄い発想力だなって、30年経って思いました。

ガンダムに見えないデザインをさらにガンダムに見えなくするって(笑)

塗装は水性ホビーカラーで筆塗りです。今回の心残りは旧キットと並べたかったのに、大分デカくなってしまった事。 劇中でも大きく見えたからまぁ…許して。イイねが次の製作のモチベアップになります。 ではよろしくお願いします。

塗装は水性ホビーカラーで筆塗りです。

今回の心残りは旧キットと並べたかったのに、大分デカくなってしまった事。 

劇中でも大きく見えたからまぁ…許して。

イイねが次の製作のモチベアップになります。 

ではよろしくお願いします。

曼荼羅円陣極楽往生!南無阿弥陀仏!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Yosuke 4週間前

    すっげー、全部、自作って、スゴすぎる!

    Gガンダムでも異形ながら、人気のある機体だよね!

    • 4週間前

      自作しないと無理な部分多いデザインでした(笑)!

      Gガンダムとは?を全て体現してる、素敵な機体ですね。

  2. gunso 1か月前

    ネタ枠かと思いきや強いのも良いですよね!

川さんがお薦めする作品

マンダラガンダム スクラッチビルド

旧キット1/100 RX-78 ガンダム

7
旧キット ゾック テカテカ塗装

旧キット ゾック テカテカ塗装

旧キット 1/144 ゾック 今回、つや消しは吹かず、何度も…

6
マンダラガンダム 名鑑ガム

マンダラガンダム 名鑑ガム

ご覧頂きありがとうございます。 今回は少し昔の食玩キット、【…

5
V2ガンダム 光の翼

V2ガンダム 光の翼

1/144 V2ガンダム 1993年発売 こちらコンペ用に1…

5
リアルタッチ 1/144 ゾゴック

リアルタッチ 1/144 ゾゴック

旧キットのゾゴック。 作りためていた物です。