なんのひねりもないシャア専用ザクヘッドです。つや消し吹いてブラウン系で墨入れして、エッジに軽く白系でドライブラシしたくらいです。
出てすぐガチャガチャしたのでだいぶ前のもので、大したことじゃないんですが、ちょっとお聞きしたいことがあって投稿しています。
動力パイプが左右3パーツづつ繋ぐ構成になっていて、頭の後ろに刺さる一番後ろのパーツは頭本体とパイプ切り欠きがあって刺さる向きが決まっています。
で、どうやってもこういう風に左右でガチャガチャにしかならないんですよ。右が正しい気がします。
その一番うしろのパーツを同じ向きに並べて、ぽんと置いただけの写真です。同じ向きにおさまります。
画面下の方が頭に刺さる部分、上の丸い方が真ん中のパイプのパーツに繋がる部分。
これを実際、頭に刺さる向きで並べると、頭に刺さる部分が左は下向き、右は上向きになっているのがわかりますか?
このおかげで、左右で同じような流れでハイプが刺さりません。これって本来の別々のパーツなのに同じものが入ってないのかな??
つまり左のパーツ間違えてない?
というのが疑問です。皆さんどうなってます?エロい人教えてください。
様子のおかしいシャアザクヘッド
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
偉い人にはわからんのですよ、と言うロールプレイをするアカウントです。
一度も引退したつもりはないのですが4度目ぐらいのガンプラ復帰です。
G-3ガンダム
EG ガンダムをマグネットコーティングして、G-3ガンダムに…
オリジンザクII(デニム機)
ガンダムベース限定ザクII TYPE C-6/R6 [ペイン…
HG シャア専用ゲルググ
お客様の中に、積んでる中でも作りたいキットほど作らないという…
リアルタイプカラー ガンダム
HG RX-78-2 (#191) をリアルタイプカラーに塗…