Gフォートレス

  • 14240
  • 19
  • 4

ガンダムアーティファクト 

友人に「作らないのぉ〜」と、言われ「めんどくさいしアーティファクトは細かいからヤダ」と、言いながら…

作っちゃいましたぁ~!

作っちゃいましたぁ~!

もう、切って貼って大変でした。

もう、切って貼って大変でした。

足の裾だけはどうしようもなく、そのままです。

足の裾だけはどうしようもなく、そのままです。

肩のアーマーは、まっすぐだとなんか四角く見えるので内に絞りました。

肩のアーマーは、まっすぐだとなんか四角く見えるので内に絞りました。

お腹です。

お腹です。

脛フレーム内に足を収めました(見えないけど)

脛フレーム内に足を収めました(見えないけど)

閲覧ありがとうございました。

閲覧ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 初めまして、格好良いですね(^o^)

  2. naoto 7か月前

    コメント失礼します!全く違和感なくそのまま市販されてそうな完成度ですね👍

  3. katzeNacht 7か月前

    あの大きさのアーティファクトを……凄いです

  4. 緋碧音 7か月前

    こんなことが可能なビルダーに驚きです。

  5. 凄い元のデザインから変更があるから変形合体が破綻してる箇所が有りそうなのに凄い仕上がりですね。

  6. Kaishi-Den 7か月前

    すごいすごい〜!

    スクラッチしちゃったほうが早いくらい、お手間がかかったのではないでしょうか。すごいですねえ。

    • EXTEND 7か月前

      コメントありがとうございます。

      そう言ってもらえるととても嬉しいです。

      今となっては足のフレームなんかどう作ったか覚えてません(笑)

      • Kaishi-Den 7か月前

        複雑ですもんねえ。

        アストナージ、ブチ切れる構造ではないかと…。

        でもタグググを作り上げたextendさんにかかればお茶の子サイサイですね。

        • EXTEND 7か月前

          脛フレームにちゃんとバーニアノズルが付いてたのはおどろきました(見えないのに)だから脛に足パーツをちゃんと入れています(見えないけど)と、云うか足パーツもフレームの一部として使いました(笑)

          • Kaishi-Den 7か月前

            見えないとこにもバーニア仕込んであったのはワタシも驚きました。開発側から、改造すんだろ?と挑戦状が送られたようにも感じました。やらんけど(笑)

            それよりもバックパックの大型スラスターは丸見えなんで、そちらを開口してディティールしっかりしといてくれたほうが、よっぽどありがたいんですけどね。v2abの背面大型スラスターみたいでただの丸いフタで笑えました。ここだけは流石に手を入れないと、と思います。

            • EXTEND 7か月前

              同感です。

              私も開口しようとしたのですが即貫通してしまい手持ちのノズルも無かったのでノーマルのままにしてしまいました。

  7. 誰かやると思ってたけどついにキタ━(゚∀゚)━!お見事です🤩👍

8
O〜らばとら〜

O〜らばとら〜

ガンダムアーティファクト  ナイチンゲールを見た時、「コレ虫…

8
Gクルーザー

Gクルーザー

ガンダムアーティファクト  友人に「やると思った」と言われて…

7
アレックス実戦投入型

アレックス実戦投入型

MG ver1.0  気が付くと4ヶ月ぶりの投稿です。 4ヶ…

7
FA−78−8b  アドバンスド G·アーマー(ver.Kaishi-Den)

FA−78−8b アドバンスド G·アーマー(ver.Ka…

ガンダムアーティファクト  Kaishi-Denさん、作っち…