ガンダムアーティファクトのキットを改修、塗装し完成させました。
改修点
●足取り付け角度をハの字に変更(棒立ち感を払拭)
●アンテナをロッド状に
●ハイメガキャノンの大型化
●ツマ先の延長
●バックパックにスタビライザーとプロペラントタンクを追加
●塗装はインクスポット迷彩を施し小林版 陸戦型ZZガンダム(1986年発売 ホビージャパン別冊「MOBILE SUIT GUNDAM ZZ 」の記事を参考に)風にとして仕上げました。
●自作デカールにてのマーキング
非常に出来の良いキットで素立ちポーズもいいでですが、
股関節にハの字加工を施したプロポーションは秀逸です。
アーティファクト独特のアレンジは小林版MSのミリタリー色の強い迷彩カラーにも
意外にもマッチしてノーマルカラーとは違った魅力が感じられます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
懐かしさをかんじてもらえて感激です!😀たしか私は中学生ぐらいに小林版が全盛期でした😂
一目見て、小林版!と分かる完成度。感動しました。懐かしさもこみ上げました。
ガンダムアーティファクトから
ガンプラに返り咲きました雑食小スケールモデラーです。
説明書通りに作れずついついマニアックなモノを作ろうとしてしまう
持病をもち困っております。
シルヴァ・バレト・サプレッサー ”トリコロールカラー" ガン…
ガンダムアーティファクト シルヴァ・バレト・サプレッサー の…
Zガンダム ”エウティタ 鹵獲機カラー" ガンダムアーティフ…
ガンダムアーティファクトのキットを改修、塗装し完成させました…
キュベレイ 永野護版カラー 飛行形態 ガンダムアーティファク…
ガンダムアーティファクトのキットを改修、塗装し完成させました…
Zガンダム 近藤版 ”Zグスタフヘッド” ガンダムアーティフ…
改修塗装完成品 Zガンダム 近藤版 ”Zグスタフヘッド” v…