ペインティングモデルのハロをPlazmaが流せるBluetoothスピーカーに乗せました
ニット帽はお手製
脱帽形態
このハロは正面から見ると丸じゃないので、この角度くらいがかわいいです
どうしてもスピーカーに見えたので、パッシブラジエーター埋め込んでアルミパイプで繋いでみました。鳴ってるかはあんまり分かりませぬw
先日のアニメジャパンで入手したらしいステッカーをカミさんから頂きましたので、ちょっと大きいですがペタッと。スピーカー本体は適当にプラ板貼ってスジボリして色塗って…です
工作の話をするほどの事は無いのですが、スピーカー埋め込み用に裏側削り込み、音がなんとなく流れるように内部は貫通穴開けてアルミパイプで台座と固定してます。一応ラジエーターは震えてたのでヨシ!としました
音が出るハロ。今度は光るハロも作りたいです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
こんばんわ、へぱです。
2021から復帰勢。
ガンマカ→シタデル→水性ホビーカラーと進化してきました。ツヤありは苦手。筆塗り大好き。
美プラ、アーティファクトに手を出し始めて泥沼おじさんです。
無言フォロー失礼します。無言フォロー大歓迎です。
HGジム
HGジムのシタデル筆塗り小加工です。先日のズゴックに引き続き…
HGシャア専用ズゴック シタデル筆塗り
遅ればせながら今年最初の完成です。シャア専用ズゴックをシタデ…
MG ガンダムNT-1過去作
紅白参戦のためお恥ずかしいながらも懐かしい子を晒しに来ました…
アレックスとザク2改
クリスマスシーズンにぴったりの2機、間に合いましたのでお披露…