1/100 フルスクラッチ 量産型ズゴック

  • 688
  • 2
  • 1

3Dプリンターで1/100 量産型ズゴックを作りました
・モノアイは発光します
・光造形機で1体仕上げる+筆でグラデーションをつけることを目標に作製しました

ロボット魂verAnimeのズゴックを参考に造形していますこだわりは蛇腹部分のむっちり感と顔・胴体の膨らみとエッジの両立です

ロボット魂verAnimeのズゴックを参考に造形しています
こだわりは蛇腹部分のむっちり感と顔・胴体の膨らみとエッジの両立です

モノアイ部分のみ肉厚を薄くすることで裏側のLEDの光を透過させています暗闇でボワっと光るのがモノアイ感あってお気に入りビットトレードワンの磁気スイッチ式LEDを採用しています

モノアイ部分のみ肉厚を薄くすることで裏側のLEDの光を透過させています
暗闇でボワっと光るのがモノアイ感あってお気に入り
ビットトレードワンの磁気スイッチ式LEDを採用しています

筆塗りは清水圭:水性塗料筆塗りテクニックマスターファイルを参考にラッカーで仕上げています薄い少量の塗料を地道に塗り重ねていくことが筆目を悪目立ちさせずにかっこよく塗るコツだなと思いました

筆塗りは清水圭:水性塗料筆塗りテクニックマスターファイルを参考にラッカーで仕上げています
薄い少量の塗料を地道に塗り重ねていくことが筆目を悪目立ちさせずにかっこよく塗るコツだなと思いました

とはいえ、ラッカー使ってたり、ベースの下地はマホガニーだったりで初手から亜流になってます笑・脚の褪色感と頭頂部のグラデーションはかなり上手く出来た気がします・コクピットハッチのエッジのみピュアホワイトでハイライト入れてます

とはいえ、ラッカー使ってたり、ベースの下地はマホガニーだったりで初手から亜流になってます笑
・脚の褪色感と頭頂部のグラデーションはかなり上手く出来た気がします
・コクピットハッチのエッジのみピュアホワイトでハイライト入れてます

MG 水陸両用機達とMGと並んでも違和感ないようにできました

MG 水陸両用機達と

MGと並んでも違和感ないようにできました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. inagu 51 3時間前

    コメント失礼致します

    水中・陸上とスピーディーに動けそうなスタイリングですね😊

    筆塗り塗装も、一年戦争モノとは相性抜群ですね✨

    刺さりました🎯

6
シャア専用ズゴック

シャア専用ズゴック

旧キットズゴックです。筆塗りで重厚な仕上がりを目指しました。