1/48メガサイズGアーマー

  • 680
  • 28
  • 1

1/48メガサイズガンダムを収納できる、1/48メガサイズGアーマーをスクラッチで作成しました。

Gファイター状態と1/48メガサイズガンダム。

Gファイター状態と1/48メガサイズガンダム。

メガサイズガンダムも一緒に作成しました。ベースはアニメカラーとし、それだと単調になるので、多少塗り分けして質感をあげてます。

メガサイズガンダムも一緒に作成しました。ベースはアニメカラーとし、それだと単調になるので、多少塗り分けして質感をあげてます。

ドッキング。左右のブースターは大型のネオジム磁石を8個使いワンタッチで取り付け可能です。凄く便利。

ドッキング。左右のブースターは大型のネオジム磁石を8個使いワンタッチで取り付け可能です。凄く便利。

ドッキング状態。全長700mm、全幅50mmの超弩級サイズです。

ドッキング状態。全長700mm、全幅50mmの超弩級サイズです。

主砲は360度転回、上方向は60度位までなら動きますです。

主砲は360度転回、上方向は60度位までなら動きますです。

エンジンは見にくいですが、結構作り込んでます。箱っぽくならないよう情報量増やして誤魔化します😅

エンジンは見にくいですが、結構作り込んでます。箱っぽくならないよう情報量増やして誤魔化します😅

長い!とにかく長い!シールドのジョイントが長すぎるので、近々回収します。

長い!とにかく長い!シールドのジョイントが長すぎるので、近々回収します。

Aパーツは意図的に小型化してます。結果、先端に行くにつれなだやかなプロポーションを実現してます。

Aパーツは意図的に小型化してます。結果、先端に行くにつれなだやかなプロポーションを実現してます。

ガンダム収納部もできる限り隙間が開かないよう、クリアランスに気を使いました。

ガンダム収納部もできる限り隙間が開かないよう、クリアランスに気を使いました。

最初はボール紙で型を作成し、調整しながらプラ板に落とし込みました。

最初はボール紙で型を作成し、調整しながらプラ板に落とし込みました。

パーツはプラ板からPカッターで切り出しましたが、これが失敗。Pカッターは断面がV字になるので、結局断面を整えるとコンマ数ミリズレます😭

パーツはプラ板からPカッターで切り出しましたが、これが失敗。Pカッターは断面がV字になるので、結局断面を整えるとコンマ数ミリズレます😭

Gアーマー自体が地味なのでバーニアはド派手に行きます。

Gアーマー自体が地味なのでバーニアはド派手に行きます。

1/48にあうサイズのWBのデカールなんて無いので塗装で再現します。

1/48にあうサイズのWBのデカールなんて無いので塗装で再現します。

メガサイズガンダムもついでに作成。これが面倒くさかった。

メガサイズガンダムもついでに作成。これが面倒くさかった。

実はラジコンで走らせる事もできます。ただ確実に塗装が剥げるので、ラジコンユニット組んだのは良いけど、走らせられないジレンマに陥ってます😅

実はラジコンで走らせる事もできます。ただ確実に塗装が剥げるので、ラジコンユニット組んだのは良いけど、走らせられないジレンマに陥ってます😅

以上となります。

以上となります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. SC30 3週間前

    コメント失礼します。

    1/48のメガサイズでGアーマーでガンダムとドッキングできて、ラジコンで動くとか、男の子のロマンが詰め込まれていますね😁。

  2. Fujiwara 3週間前

    デカい、ウマい、スゴい!! あのデン@ロなんとかも脱帽ですね… このスケールで挑戦されたこと自体あっぱれなのに、機体のバランスや細部の作り込みも圧巻としか言いようがありません。

  3. kimwipes 3週間前

    素晴らしいですね!  丁寧な中に臨機応変な感じがすごい事だと思います。工作が全然苦手な私からすると本当に尊敬します。

  4. mamezo 3週間前

    コメント失礼します。イヤァ~、恐ろしいコトなさるお方だ~✨まさか、メガサイズガンダムもGアーマーとドッキングできる日がくるなんて夢にも思っていなかったでしょうねぇ~✨しかもラジコン機能搭載❗圧巻です👍️ハイ、自分もこんなスゴいモノ走らそうなんて思いません😅そのまま飾ったほうがいいと思います。(笑)

    • らりさん 3週間前

      ありがとうございます。漢のロマンをぶっ込みました。3ヶ月前から休日全てを注ぎ完成しましたが、気がつけば盆休みも終わりです。でも心なしかメガサイズガンダムさんは嬉しそうな顔をしているように見えるのでよしとします🤣

  5. horahukin 3週間前

    ヮ(゚д゚)ォ!

    もうなんと言うか底辺モデラーには凄いとしか言えないです!

    でも3Dプリンター出力とかじゃないのに凄く安心感を覚えちゃいます♥

    • らりさん 3週間前

      ありがとうございます。何を仰いますか。作品拝見させて頂きましたが、素晴らしい作品ばかりじゃないですか!

  6. 雑種 3週間前

    フルスクラッチだしでかいしラジコンとかてんこ盛りすぎやろ…

  7. いやいやいやいや笑 いやいやいやいやいや笑笑 凄すぎて笑いが込み上げてきました! 素晴らしすぎます! フルスクラッチは未経験なのですが、ガンダムを収納したときの剛性とかってどうなんでしょう? それにしてもスゴイ!

    • らりさん 3週間前

      ありがとうございます😊苦労した甲斐がありました。剛性は一番苦労していて、コンテナ底と側面は2mm厚のプラ板と、内部にフレーム作っています。また横剛性も出すため、内部にプラパイプで補強入れました。なのでカッチリした作りになってます。

       

  8. @GunpLiver 3週間前

    素晴らしいスクラッチの技術と、これだけの制作を完遂する情熱に感動しました!

  9. cinnamon-1 3週間前

    圧巻‼️ 圧倒的なサイズ🤩 細部に至る箇所までの製作、とても素晴らしい👍

  10. ape100 3週間前

    完成おめでとうございます。🎉

    圧倒的な迫力ですね。

    凄く綺麗な仕上がりでとてもカッコイイです。👍

  11. inagu 51 3週間前

    コメント失礼致します

    1/48の大きさに圧巻です!

    あちこちに刺さりました🎯

    細部のディテールにも拘られているので見所満載ですね😆

    Gアーマーは漢の武器・装備の塊ということを再認識しました😤

    • らりさん 3週間前

      お褒め頂き励みになります!巨大さ故にどこまでディテールに拘るかが悩みでした。あっさり目にしましたが結果良い方向に仕上がりました。

  12. 圧巻!!

    (`・ω・)

  13. Hiro0079 3週間前

    失礼します😊

    スゴイです‼️こんなの作れるんですね。驚きと称賛の気持ちで胸いっぱいです😆

  14. R-MAX001 3週間前

    MGのGアーマーにハイコンプロのOガンダム乗せてるのかな?と思って覗いてみたら。

    メガサイズのGアーマーですか⁉️

    製品と見間違う仕上がりで凄すぎです🤩

13
ザクレロ グラナダ第七師団配備型

ザクレロ グラナダ第七師団配備型

43年前の旧キットであるザクレロを現代のHG風に改修しました…

10
1/144 アッグ デストロイ2nd

1/144 アッグ デストロイ2nd

先月作成した旧キットアッグ改のウエストウエポンシステム(WW…

17
1/144 アッグ デストロイ

1/144 アッグ デストロイ

旧キットアッグを以前作成しましたが、納得行かなかった部分も多…

11
ナイトスコードカルラ 光の翼inモビリティジョイント

ナイトスコードカルラ 光の翼inモビリティジョイント

食玩のモビリティジョイントカルラを全塗装の上、実にエレガント…