とうとうやってしまった、アプサラスⅢのザクプラくんバリエーション、アプサラくんⅢ💦
SDジェネレーションのおまけを参考に、余ったザクプラくんヘッドを使って作ってみました。
主な材料は塩ビパイプφ40とφ50のエルボ。
あとは30MMエグザビーグルの余りパーツ。
後ろの棒でなんとか自立しています。
アニメ版では三本足で自立してたけど、この細い脚でこの巨体を支えるって💦
でも、この三本足があるからメガ粒子砲を打つ時に安定するとか。
大事な足。
本当は左右の球体(ミノフスキークラフト)の下にも足が伸びるはずだけど、さすがにそこまでしたら自立できないので諦めました💦
今回、アプサラスⅢを作るにあたって、絶対条件として自分に課したのが、この足。
ちゃんと収納出来て、脱着なしで展開できるようにと。
なんとか及第点を取れたと思います👍
当初、お腹の中はスカスカでしたが、サソリみたいなエグザビーグルの外装パーツのようなものが余っていたので、適当に詰めてみました。
塩ビとポリスチレン、いつものレモネン接着剤ではつかず、塩ビは塩ビ専用の接着剤で、塩ビとポリスチレンは瞬間接着剤で。
塩ビの角度を決める際には接着剤だけでは難しいので、鉄ビスで調整しています。
頭をつけたところ。
塩ビ用の接着剤が変なところに付いてしまったり、隙間を埋めるのに2液式エポキシ樹脂で埋めたり、ヤスリ掛けが大変でした。
途中、そこそこのところで諦めた部位もありました。
塗っては削り、塗っては削り。
スパイクはポケプラのグラードンから。
後付けの後ろ脚とスカート?部分。
手間なのでやるかどうか悩んだけど、やっておいてよかったと思います👍
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小学校高学年~中学生の頃にガンプラにハマってましたが、高校になって部活に夢中でいつの間にかやめてました。
それから30年、7歳の息子をTV漬けから抜け出させるために買ってきたガンプラくんやSDガンダムのおかげで自分までガンプラ熱が再燃🔥
親子でガンプラ作成を楽しんでます✨
兵庫県の福崎町民です。ご近所さんおるかな?
アプサラスⅢ Gジェネおまけ
Gジェネのおまけ、アプサラスⅢです。パーツはボディ上部・下部…
BB戦士 時恩国雑兵隊 雑魚
雑魚三人衆。右から・黒い古雑魚・赤い斜雑魚・緑の雑魚
BB戦士 頑駄無国雑兵隊 足軽璽武(ジム)
足軽ジムと暴留隊。 武神降臨編の武将たちに付いていた暴留と、…
BB戦士 徳川家康頑駄無
徳川家康頑駄無とサポートメカ白石。 騎乗バージョンです。徳川…