微妙に悪役っぽかったガンダムマーク3/mk-3を、マーク2&ゼータガンダムカラーに全塗装してヒロイックに仕上げてみました。
全体図です。主に本体はマーク2、顔やバックパックはZイメージです。
斜め後ろから。キットの色分け系シールは一切使わず、エゥーゴやアナハイムエレクトロニクスなど、世界観系の一部デカールのみ使用しました。
アクションポーズいってみましょう。定番の種撃ちっぽく。
ビームサーベルも持たせて。塗装で気を遣ったのは胸部のゴールドです。デカールもガンダムデカール、ハイキューパーツさんを中心に色々と。
外装の裏側は黒系で塗りました。地味ですが、これをやるとやらないとではかなり違いが出ると思います。林哲平氏のガンプラ凄技テクニックより。
パチ組だとこんな感じでした。マークⅢ、造形は良いんだけど色が好みではなくて…。






やはり1/100は達成感があります!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成お疲れさまです。
Mk-Ⅲと言われてもピンときませんでしたが、このカラーリングならMk-Ⅱの後継機で Zに通じると言うことで納得が出来ますね😃、そしてカッコ良いです😁。
ありがとうございます!
1/100の全塗装は大変なので最初は部分塗装を考えていたのですが、そう仰って頂けると頑張った甲斐があります。
我ながらよくできたな〜と(gundam-kao6)
マークⅢはカッコ良いのでしょうが、パットしない?
ですが‼️こんなにカッコ良くなるのですね🤩👍✨😆ありそうで無い❇️カラーリングセンスもイメージづくりからの拵えも最高です🥰😍🙆💕💖❤️👍
仰る通り、マークIIIは造形はカッコいいのにカラーリングがイマイチだと感じていました。
マークIIとゼータをベースに納得いくまで考えて塗装したので、お褒めいただいてとても嬉しいです!(gundam-kao2)
4枚目と最後のがカラーリングも相待って、某エルガ⭕️ムMk-Ⅱ^_^
エルガイム、知識としては知っています。
改めて確認したら、確かに似てるかも!
無言フォロー歓迎!作品1個以上投稿の方はフォロバします。
ファーストと同い年のガンプラ好き。宇宙世紀ものや初期のSDガンダムに特に思い入れがあります。
主に塗装中心で、工作面はまだまだでディテールアップも勉強中です。
初MGSD! エアリアル パール/メタリック全塗装
MGSDエアリアルを、原作準拠カラーの全塗装光沢で作りました…
HG デミバーディング メタリック全塗装
行きつけの家電量販店で棚の守護神になっていたデミバーディング…
チョコサプ 量産型ゲルググ
たまたまスーパーで見つけたチョコサプのゲルググを量産型カラー…
HG ギャン キシリア親衛隊仕様(GQ風)
HGギャン リバイブ版を、全塗装で先日のジークアクスに出てき…