一言でデカいです。
ジオン兵にサイズを合わせたら1/60サイズになりましたので。
後ろ斜めから。
真後ろから。
実際にジオン兵を配置。
ガンプラとジオラマが融合した作品に近づいたと思いました。
射撃指揮所の下部は設定にも出てきてないので、完全なる妄想です。
真横から。
反対側。
娘に実際に遊んでもらいました。
かなり頑丈に作ったので、荒々しくされても問題なし!
一年半前は、また1枚のプラ板でした。
モニター、操作盤系から作り始めました。
壁、通気口、足場を設ける。
百均のカラーコーンを半分にして、くっ付けてみました。
前方の顔部分、後方の桟橋部分を製作。
ネオジオングの支柱を利用して、下部を作り込み。
仕上がり。
サフ。
まさかの機体(?)チョイスにまず驚きましたが、作品の完成度も素晴らしいです!
各パーツの流用センス、イグルーのCGにも決して負けていない細かなディティール、どれをとっても最高です!!
こうなってくると、1/1200とかのサイズでヨルムンガンド本体も見てみたくなりますね・・・!!
何も無いところからのフルスクラッチ!!Σ(´Д` )
コレはスゴイ!!色んなところからの流用品が多くてめっちゃアイディアすごい!
下部からの眺めはヨダレもんですう〜っ
素敵っ!!
ありがとうございます^^
見合った部品を探す楽しみもありますね(。・ω・。)
これは素晴らしい!
GUNSTAに投稿されていた方の言葉をまんまお借りします
これぞ「漢のシルバニアファミリー」!!!
60分の1のザクも並べたくなりますね
ありがとうございます、嬉しいです(。・ω・。)
漢のシルバニアファミリー!
見事な表現ありがとうございます^^
ツイッターで拝見させていただきました!ms iglooが
お好きということで、私も好きな作品なので、是非布教
を続けていって欲しいです!長文失礼しました(u_u)
ありがとうございます(。・ω・。)
ツイッターでもフォロワー様でしょうか?
頑張ります^^!
はい!
フォローさせていただきました
大型の作品の数々に惹かれました╰(*´︶`*)╯♡