色褪せた 空を見上げる 君の顔 横目に探す 雲の切れ間を
花を踏み 泥にまみれた その先も 誰かの為に 頑張れる人
風孕み 月に漕ぎ出す その背中 押し出すこの手は 夜明けを祈る
戦終え 歩み始める 君の足 共に降り立つ 黄金の国
最後まで 全部あいつが 持ってった ジャスティス・カザミの Re:RISE NEWS !!
こんな感じの顔に作りたかったなという制作前のスケッチが出てきた。
色褪せた 空を見上げる 君の顔 横目に探す 雲の切れ間を
花を踏み 泥にまみれた その先も 誰かの為に 頑張れる人
風孕み 月に漕ぎ出す その背中 押し出すこの手は 夜明けを祈る
戦終え 歩み始める 君の足 共に降り立つ 黄金の国
最後まで 全部あいつが 持ってった ジャスティス・カザミの Re:RISE NEWS !!
こんな感じの顔に作りたかったなという制作前のスケッチが出てきた。
初めてのフィギュア作りに挑戦 #g_bd
コメント
コメントする場合はログインください。
こんにちは。ステキな造形ですね!キメがこまかいのに紙粘土を使用とのことで、更に驚いています!固まったあとの表面処理はどういうふうになされたのですか?
ありがとうございます。
あんまり表面処理はしてなくて実物は写真より凸凹かも…。
「myナピア」という近所のホームセンターで買った安めの紙粘土を使っていますが、柔らかいのにベタ付かず繊維も細かい感じで、制作中に粘土ベラで整えるだけでもかなりきれいな表面に仕上がります。乾燥後はやすりをかけても毛羽立ちは少なく、ナイフで削るとシャープな角とかも作れますし、少し表面を湿らせて撫でるだけで細かい傷は消えたりします。
私も、以前持っていた紙粘土のイメージ(繊維がボソボソ)と違って、造形用の紙粘土ってこんなにきれいになるんだと驚きました。
やればできるというだけで、一つ一つ傷を埋めるのが面倒くさくて、私はあんまりやってないんですけど…。
参考になれば幸いです。
GUNSTA登録日2019年11月7日。
プラモデルは作ってもアニメは知らない場合多し。主に知っているのはビルドファイターズ以降。
ビルドダイバーズ・リライズはすっごい面白かったです。
警視総監ヴェルデバスターガンダム
チーフ オブ ポリスというらしい。
ユーラヴェンガンダム
待ち望んだ再販を買えたはいいがしばらく積んでいたユーラヴェン…
復興リライズ
GUNSTAのリライズコンに応募しようと思ったけどサボってい…
ハロウィンガンダム
紙粘土をぺとぺとと作りました。 頭部をスクラッチする練習をし…