左肩のラダマンティス隊(でしたよね)がどういう部隊かは分からずにカッコいいから貼ったのです。緩く見てやってください
太股の程良い所で切断→角度を外にして再接着。どっしりしましたかね?手首はコトブキヤのグーパンキャスト複製、股関節はいつもの3ミリ前進、足首はアルミ線
ご観覧ありがとうございました
( =^ω^)
コピーできました!
戦線補給到達→突貫塗装→激戦くぐり抜けた→泥混じりの雨
的なイメージです。ウェザリング(も)下手くそは自覚しているのでまぁまぁ雰囲気出てれば良いかなと
チッピングにて激戦くぐり抜けた感を出してみる。リアルにデザインナイフでえぐってますw
左肩のラダマンティス隊(でしたよね)がどういう部隊かは分からずにカッコいいから貼ったのです。緩く見てやってください
太股の程良い所で切断→角度を外にして再接着。どっしりしましたかね?手首はコトブキヤのグーパンキャスト複製、股関節はいつもの3ミリ前進、足首はアルミ線
ご観覧ありがとうございました
( =^ω^)
コメントする場合はログインください。
上空からの目をくらますには砂漠と同化したこの一色のみってとこがいいですね!使用感があって、どこか哀愁も感じます。
コメントありがとうございます🤗
兵器ってそもそもこうですものね、特に突貫塗装ですからモノアイガード以外は全部塗っちゃえ、と僕ならそうしますw
ところどころ下地のザクカラーが残ってしまっているのが、非常にリアルで良いですね!
現地塗装に関してですが、やはりこういう時にザクタンクや一般作業用ザクが重宝されるのかな、とか妄想がはかどりますwwww
コメントありがとうございます🐥
粗末な塗料で塗ってそうなんでこんな感じではないかと。ちゃんとしたモデラーさんはヘアスプレー使うのでしょうけどそこは僕ww
塗装専用ザクでも作ってみましょうかねwww
工場で塗られないと こうなりますよね~。
やっときた→迷彩塗ってない→現地で塗る→かなり大変な作業…
MSはやっぱりMSで塗るんですかね~?塗装車輌とかあるんですかね~?
コメントありがとうございます
現地塗装で塗り分けとか絶対しませんよね😅
大部隊なら塗装車輌等あるでしょうけどやはり僚機がガンを持って,,,
で、部隊のみんなに臭い臭い言われてw