撮影し直しました。
プラモモチベーションを回復してくれた人への、お礼用に作成。
色はシタデルカラーの筆塗り、ポイントにカッパーを置いてます。つや消しは缶スプレー。スミ入れは汚し兼ねてリアルタッチマーカー。デカールはらいだ〜joeさんを参考にしました。
こんな塗装も面白そうです。
ザク隊長機から改修。キットのタイミングを変えて接着(約4m延長+下向きに修正)。隙間をエポパテとベビーパウダーで整形。左のザクはカラーリングだけ砂漠ザク風にしたもの。
キットのモノアイシールの裏から電飾する事でアニメの様なぼわっとした発光が出来ました。
基本塗装。何となく下地を一旦黄色にしてから青を重ねてみました。リアルで見るとなかなか良い効果を感じます。次はマーブル下地をやってみようと思いました。今回気付いたのですが、シタデルカラーの筆ムラはラッカー系ツヤ消しスプレーでかなり目立たなくなります。塗膜を溶かして馴染ませるのでしょうか?なので一度クリア吹きしたあとデカールや汚しをすると良いと思いました。個人的なメモ。
ご視聴ありがとうございました。次回は大作予定
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
GWX世代
いつの間にか3児のパパ
良い作品を作りたい。
shinfanさんがお薦めする作品
ウイングガンダム サイレントナイト
オリジン版メガサイズガンダム
後の兵士の為に 1/100リーオー
アクトザク高機動強襲装備型
旧HGウイングガンダム リペイント
Wコンに参加したかったので急遽、以前作った旧HG1/100ウ…
百万式 typeΩ
長年探していた百万式が手に入ったので、モールド彫り直し、合わ…
旧HG1/100 ウイングガンダム
旧HG1/100ウイングガンダムにガンダムユニバース版の頭部…
ジングラディエイター
現在撮影環境が無いので卓上スマホ撮りになりましたが、一応完成…