2/26に撮影し直しました。
HGGTO MS-11 アクトザク改造
今回はトレッサ横浜のプラモデルファクトリーさんでエアブラシ借りて全塗装しました。
メインの青はガンダムカラー、ブルーディスティニー2を使用したのですが、この色本当に素晴らしいです。
写真にすると中々現物と色味があわなくなりますが、出来るだけ青色が近い発色になるように編集してます。
とりあえずの卓上撮影…
時間がある時に仮ブースで再撮影かな。
たまたま中古屋でプレバンキットを発見したので購入。
マイナーなのによくキット化したなぁって思ってたんですが、バトルオペレーションってゲームで流行ってたみたいですね。なるほど。
一年戦時点で最強のスペックに加え、
この機体は、全天周囲モニターやムーバルフレームの元になっていたり、
ハイザック、マラサイ、ゼクアイン、ザク3と後々の名機に繋がる大変重要なポジションだったりかなりマニア心をくすぐる設定が大好きです。
ジオニック、ティマッド、MIP、3社共同開発という熱い設定もあるのですが、ティマッド社のデカールが見つけられなかった(泣)
コメントする場合はログインください。
組み合わせた武装や追加装備がいい雰囲気作りにとても効果的ですね。
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます!
後ろから見た時にバズーカやバックパックのラインがカッコ良く見えるように工夫し、武装のバランスが良くなるようにミサイルポッドを追加したりしました。