PGストライクルージュについていたスカイグラスパーをガウォーク形態にしてみました。エールストライクガンダムに変形しそうな感じをイメージしてます。
以前、RGで挑戦したことがあるのですが同じコンセプトで1/60スケールにチャレンジしてみました。
PGのスカイグラスパーは航空機的なかっこよさがありますよね。主翼も大きくていいですね。
下半身と腕は旧キットの1/60ストライクガンダムから移植してます。
足の関節は簡単に逆間接にできました。
以前制作したRGとのツーショット。1/60と1/144ではやはり大きさが全然違いますね。
スカイグラスパーの下側に手足固定用のピンを立て、股関節ユニットを接着しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
これは見事なガウォークですね!
顔も上手い位置に隠れてて手足の配置ももろにガウォーク。
バナナハンガーのアイデアも素晴らしいです。
ありがとうございます。ガウォークに見えるように試行錯誤致しました。バナナハンガーは重心が不安定なガンプラや自立が苦手なガンプラと相性が良いと思います😊
コメント失礼します。
既製品かと思うほどしっかりガウォークしてますね!カッコいい!
バナナハンガーよさそうですね、チェックせねば!
ありがとうございます。バナナハンガーめちゃおすすめですので是非😊
ご覧いただきありがとうございます。
仕事と家庭の間のスキマ時間にガンプラ製作をしております。
昔は素組派でしたが、ここしばらくは部分塗装や、ミキシング等が好みです。
気を抜くとどんどん積みプラが増えてしまうので、在庫を管理しながら製作を楽しんでおります。
どうぞ、よろしくお願いします。
ねぼすけさんがお薦めする作品
GP03Faフルアーマーステイメン
ズゴックinジャスティス
水中型ガンダム
機関車トーマス(ブルーディスティニー)
シャア専用RX7
赤いガンダム、カッコいいですよね。 私もシャア専用RX78を…
ノーベル転校生ガンダム
私の部分塗装のお気に入りパターンの一つに、トリコロールカラー…
ギラ・ドーガ 初期カラー案
長い間、我が家の積みプラコーナーを護ってきたギラ・ドーガさん…
MGストフリ2.5式
MGストフリを製作致しました。マイティーストフリ風にすべく、…