ストライクルージュ(天空のキラ)

  • 3504
  • 4

あけてましたおめでとうございます!
情勢が悪化する一方ですが、如何お過ごしでしょうか?

EGストライク通常版で「天空のキラ(リマスター前)」のストライクルージュを作りました。

エールストライカーは旧HGから流用しています。
個人的にはオオトリよりこっちが好き。
でもHGオオトリストライカーも欲しい。

生きてる間に発売してくれよな・・・。

【部分塗装レシピ】頭部メインカメラ:ガンダムマーカー アイグリーンツインアイ:ガンダムマーカー アイグリーン+蛍光グリーン関節、ライフル、シールド:タミヤカラー セミグロスブラック股間の黒:諸事情によりマッキー(黒)。最後で説明しますwシールド一部:Mr.カラー シャインレッド足裏バーニア:ガンダムマーカー シルバースミ入れ:ガンダムマーカー スミ入れブラック仕上げ:トップコート つや消しシールドの白い部分は本来ルージュの外装と同じ淡いピンクですが、僕の環境では再現できないため諦めました。なんでラウンドBOXのルージュにライフルとシールド付けてくれなかったん?

【部分塗装レシピ】

頭部メインカメラ:ガンダムマーカー アイグリーン
ツインアイ:ガンダムマーカー アイグリーン+蛍光グリーン
関節、ライフル、シールド:タミヤカラー セミグロスブラック
股間の黒:諸事情によりマッキー(黒)。最後で説明しますw
シールド一部:Mr.カラー シャインレッド
足裏バーニア:ガンダムマーカー シルバー
スミ入れ:ガンダムマーカー スミ入れブラック
仕上げ:トップコート つや消し

シールドの白い部分は本来ルージュの外装と同じ淡いピンクですが、僕の環境では再現できないため諦めました。

なんでラウンドBOXのルージュにライフルとシールド付けてくれなかったん?

珍しくバックショット。気が向いてバーニアも塗りました。ストライカーも塗装したいけど現状これ一つしか手持ちが無くて失敗できないので、そろそろHGCE買おうか悩んでますw

珍しくバックショット。気が向いてバーニアも塗りました。

ストライカーも塗装したいけど現状これ一つしか手持ちが無くて失敗できないので、そろそろHGCE買おうか悩んでますw

有り得ないツーショット。こういう事出来るのもガンプラの楽しいところ。EGルージュの関節色と記憶にあるTV版の関節色を頼りにセミグロスブラックを選択しましたが、想定通りの発色をしてくれたので満足してます。ルージュも1点モノで破損したら関節の替えが利かないので、特に手を加えず丁寧に扱っています。

有り得ないツーショット。
こういう事出来るのもガンプラの楽しいところ。

EGルージュの関節色と記憶にあるTV版の関節色を頼りにセミグロスブラックを選択しましたが、想定通りの発色をしてくれたので満足してます。

ルージュも1点モノで破損したら関節の替えが利かないので、特に手を加えず丁寧に扱っています。

同時進行で手を加えてた「ウルトラアクションフィギュア トリガーダーク」とツーショット。ライダーのRKFと似たようなコンセプトですが、ケースは簡易ブリスターで即開封でき、価格は2,000円弱で抑えられており、造型は比較にならないくらい素晴らしく、スタンド無しでも安定した接地性を保ちます。唯一の欠陥は「アクションフィギュア」を謳いながら腰の可動が無い事。ですが、その恩恵で胴体のデザインは破綻してないので一長一短。全体的にスミ入れとつや消しトップコートを吹いて、カラータイマーや眼の部分にマニキュア用トップコートを筆塗りして光を拾うようにしました。ウルトラマントリガーという作品そのものには首を傾げる部分がありますが、イグニスのカッコよさが全部吹き飛ばしてくれるのでオススメです。もちろんブラックスパークレンスも予約しました。

同時進行で手を加えてた「ウルトラアクションフィギュア トリガーダーク」とツーショット。
ライダーのRKFと似たようなコンセプトですが、ケースは簡易ブリスターで即開封でき、価格は2,000円弱で抑えられており、造型は比較にならないくらい素晴らしく、スタンド無しでも安定した接地性を保ちます。
唯一の欠陥は「アクションフィギュア」を謳いながら腰の可動が無い事。ですが、その恩恵で胴体のデザインは破綻してないので一長一短。

全体的にスミ入れとつや消しトップコートを吹いて、カラータイマーや眼の部分にマニキュア用トップコートを筆塗りして光を拾うようにしました。
ウルトラマントリガーという作品そのものには首を傾げる部分がありますが、イグニスのカッコよさが全部吹き飛ばしてくれるのでオススメです。

もちろんブラックスパークレンスも予約しました。

・・・でまぁ、関節塗装あるあるですが、股関節のボールジョイントまで塗ってしまい、仮組み中にへし折れました・・・復旧方法は分かるんですが機材が無いため、未開封で残してた2体目のソリッドクリアを泣く泣く予備パーツとして使用しました。塗料を使える時間帯では無かったため、手元にあったマッキー(黒)で股間部分だけ黒で塗り、つや消しで質感を統一する方向で万事解決(血涙)

・・・でまぁ、関節塗装あるあるですが、股関節のボールジョイントまで塗ってしまい、仮組み中にへし折れました・・・

復旧方法は分かるんですが機材が無いため、未開封で残してた2体目のソリッドクリアを泣く泣く予備パーツとして使用しました。

塗料を使える時間帯では無かったため、手元にあったマッキー(黒)で股間部分だけ黒で塗り、つや消しで質感を統一する方向で万事解決(血涙)

ラストは一番好きなこのポーズで〆。肉眼だとかなりパース効いてるんですが、どうもスマホやiPadのカメラだと画角の限界があるみたいで、満足できる写真を撮れない場面が最近増えてきました。デジタルカメラへ転向するのも一手ですが、もう少し足掻いてみようと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。

ラストは一番好きなこのポーズで〆。

肉眼だとかなりパース効いてるんですが、どうもスマホやiPadのカメラだと画角の限界があるみたいで、満足できる写真を撮れない場面が最近増えてきました。

デジタルカメラへ転向するのも一手ですが、もう少し足掻いてみようと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

ガンダムブレイカーモバイルの戦闘力がやっと140万になりました。

コメント

  1. ホントEG ストライクルージュはライトパッケージver.ではなく普通のにして欲しかったですね。高額なんだから(strike)

    • 夏乃 2年前

      コメントありがとうございます!
      激しく同意です。
      「需要は確実だから箱版を通常とルージュの2パターンにして、1年後くらいに満を持して各機対応のストライカーセット出しても良かったんじゃ?」って思ってます(astray_rd)

  2. dope 2年前

    明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします☺️
    私もEGのストライク購入しました😊なので、どんな箇所を気をつけるべきかとても参考になりました💦
    セミグロスブラックがキリッと映えていてカッコ良いと思いました✨
    近々私もストライクに取り掛かりたいと思います👍🏻🔥

    • 夏乃 2年前

      いつもありがとうございます!
      今年もよろしくお願いします👍
      セミグロスブラックはホント良い仕事してくれるのでお気に入りです。
      股関節ボールジョイント、大腿部のジョイント受け、足首のボールジョイントはマスキングしてからの塗装の方が後でリカバリーが楽だと感じました。
      逆にヒジ・ヒザ・足首は塗膜があった方がガッチリとCジョイントに噛んでくれるのでポーズ付けがやりやすいです。
      これからの製作の参考になれば幸いです☺

6
モビリティジョイント イモータルジャスティスガンダム

モビリティジョイント イモータルジャスティスガンダム

モビリティジョイントガンダムVol.7より ・No.02 イ…

SEEDコン
11
マイティ―ストライクフリーダムガンダム

マイティ―ストライクフリーダムガンダム

HGCE マイティ―ストライクフリーダムガンダム (税込)2…

7
ヴィヴァナーンガンダム

ヴィヴァナーンガンダム

Vtuber「奏宙(かなぞら)ヴィクシー」さんの企画「#ヴィ…

7
モビリティジョイント パーフェクトストライクルージュ

モビリティジョイント パーフェクトストライクルージュ

モビリティジョイントガンダムVol.6 No.02+No.0…